皆さん!ご無沙汰でございます。
え~前回11月にUPして以来ですね(汗)
はっ!遅れましたが・・・・
あけてましておめでとうございますm(__)m
本年も残り7ヶ月ですがよろしくお願いします。
前置きはこの辺で(笑)このGW中に釣りに行ってきましたよ。
前から釣りに釣れて行けと言われてましたが、行くところ決まらずでグダグダしてるうちに上の子が部活があるやらで結局4日の昼から5日までの釣りになりました。
行き先はいつもの紀東方面です。
まぁ紀東と言うと良く出てくる場所です(笑)
陽のあるうちに攻撃開始です!
今回は(も)奮発して、ユムシに岩虫です。
で1投目からチョンチョン穂先が揺れて若干のドラグ音♪
合わせると乗ってるようでルンルン巻き巻きで
ふっ・・・真鯛(爆)
お持ち帰りです。
夜にきたーいって思ったんですが~まぁこんなもんでしょう!
陽が昇る頃に散歩中のおばちゃんが
「なんか釣れたかね~?」
っと聞かれたので、
「なんもっすね~」
って返すと
「今年は釣りに来る人みんなが釣れないって言ってるからね~」
あー確かに釣り人居ないや(笑)
ここからはトイレに行ったりなんだかんだで

七里御浜まで足を延ばして鯉のぼりを素通りで見てきました(笑)
その後は引本に戻りキス釣りを堪能して~
帰りの渋滞にはまりながら帰宅しました。
釣果は
こんなんでー
次の日の晩御飯に
初キスのなめろう!
評判良かったです♪
残りの魚は
天ぷらにしましたよ
あー手前のは言わずと知れた林家標準のコーン天ぷらね
こんな感じのGWでした(笑)
え~前回11月にUPして以来ですね(汗)
はっ!遅れましたが・・・・
あけてましておめでとうございますm(__)m
本年も残り7ヶ月ですがよろしくお願いします。
前置きはこの辺で(笑)このGW中に釣りに行ってきましたよ。
前から釣りに釣れて行けと言われてましたが、行くところ決まらずでグダグダしてるうちに上の子が部活があるやらで結局4日の昼から5日までの釣りになりました。
行き先はいつもの紀東方面です。
まぁ紀東と言うと良く出てくる場所です(笑)
陽のあるうちに攻撃開始です!
今回は(も)奮発して、ユムシに岩虫です。
で1投目からチョンチョン穂先が揺れて若干のドラグ音♪
合わせると乗ってるようでルンルン巻き巻きで
ふっ・・・真鯛(爆)
お持ち帰りです。
夜にきたーいって思ったんですが~まぁこんなもんでしょう!
陽が昇る頃に散歩中のおばちゃんが
「なんか釣れたかね~?」
っと聞かれたので、
「なんもっすね~」
って返すと
「今年は釣りに来る人みんなが釣れないって言ってるからね~」
あー確かに釣り人居ないや(笑)
ここからはトイレに行ったりなんだかんだで
七里御浜まで足を延ばして鯉のぼりを素通りで見てきました(笑)
その後は引本に戻りキス釣りを堪能して~
帰りの渋滞にはまりながら帰宅しました。
釣果は
こんなんでー
次の日の晩御飯に
初キスのなめろう!
評判良かったです♪
残りの魚は
天ぷらにしましたよ
あー手前のは言わずと知れた林家標準のコーン天ぷらね
こんな感じのGWでした(笑)
PR
みなさんまいろ~です。
今年のお盆はいかが過ごされましたか?
お墓参りはちゃんと行ったでしょうか?(笑)
うちの会社は11日~17日までと言う珍しく長い休みだったんですが、僕は現場があったので11日の夕方と14~16日は午前中は仕事してました。
まぁトータルでの休み日数はいつも通りかな~
そんな事で12・13日と日本海側へ釣りをしに行ってきました。
ただ僕は12日のみの釣行だと思っていたのですが、まさかの13日も釣りで知ったのは12日の昼でしたので、それなら違うところに行くのに~って思ってみたんですが後の祭りですわねー
と、言う事でまずはいつものココ
真っ暗ですが定番の浦底です。
人は誰もいません(笑)
通るのは車と野犬・・・
ここではキスがポチポチでした。
陽が昇ってからは
定番の佐田浜
ただこの日は波風が強くて釣りにならずでして敦賀を少しうろうろして一気に波松まで行きましたが、当然ざぶざぶ~~
で、上記のような13日まで釣りと聞いたので、放浪しながら能登島まで行ってしまいましたよ。
久々にWeランドの管理人さんにお会いをして風裏になる場所で夕方ちょっとだけ釣りをしました。
ここでは下の子が一生懸命釣りをして楽しんだようなんですが、結構な確率でカルキスなんです・・・・しかも臭い。
家族も以前から僕が釣れたキスをクンクン匂いを嗅ぐので話には聞いてたんですが、ここのキスの匂いを嗅いで「くっさ~」って言ってました。
あれはなんで臭うんでしょうね~しかもさばいてから匂いが出る奴、調理をしたら出てくるのもいるみたいで晩御飯では外れを引きましたよ(涙)
話はそれましたが、結局夜釣りまでして釣れた釣果は
こんな貧果~~
陽が昇ってからは富山湾へ出て何カ所かうろうろしてキスを追加して、またも波松へ期待を込めて戻りましたが、やはり波はそこそこあり、仕掛けはからむわ海藻は釣れるわで、楽しんだのはずぶぬれになった子供たちでした。
夕方からは佐田浜に戻りポチっくらいキスが釣れて帰宅となりました。
2日目の釣果は
こんな感じで次の日には
こんな感じで調理されました(笑)
キス天群には外れ有でしたわ~(涙)
12・13日は海に魚に癒されてきましたよ!
17日は結局休みにして、朝ロードバイクに乗りよそ見した好きに草むらに突っ込み転倒~
ロードバイクに巻き込み1本背負いを食らいましたけど、自転車は無事。体はあちこちちょいちょい痛いくらい・・・まぁなにより周りに人が居なくて(たぶん)良かったな~って(笑)
充実したお盆でした。
今年のお盆はいかが過ごされましたか?
お墓参りはちゃんと行ったでしょうか?(笑)
うちの会社は11日~17日までと言う珍しく長い休みだったんですが、僕は現場があったので11日の夕方と14~16日は午前中は仕事してました。
まぁトータルでの休み日数はいつも通りかな~
そんな事で12・13日と日本海側へ釣りをしに行ってきました。
ただ僕は12日のみの釣行だと思っていたのですが、まさかの13日も釣りで知ったのは12日の昼でしたので、それなら違うところに行くのに~って思ってみたんですが後の祭りですわねー
と、言う事でまずはいつものココ
真っ暗ですが定番の浦底です。
人は誰もいません(笑)
通るのは車と野犬・・・
ここではキスがポチポチでした。
陽が昇ってからは
定番の佐田浜
ただこの日は波風が強くて釣りにならずでして敦賀を少しうろうろして一気に波松まで行きましたが、当然ざぶざぶ~~
で、上記のような13日まで釣りと聞いたので、放浪しながら能登島まで行ってしまいましたよ。
久々にWeランドの管理人さんにお会いをして風裏になる場所で夕方ちょっとだけ釣りをしました。
ここでは下の子が一生懸命釣りをして楽しんだようなんですが、結構な確率でカルキスなんです・・・・しかも臭い。
家族も以前から僕が釣れたキスをクンクン匂いを嗅ぐので話には聞いてたんですが、ここのキスの匂いを嗅いで「くっさ~」って言ってました。
あれはなんで臭うんでしょうね~しかもさばいてから匂いが出る奴、調理をしたら出てくるのもいるみたいで晩御飯では外れを引きましたよ(涙)
話はそれましたが、結局夜釣りまでして釣れた釣果は
こんな貧果~~
陽が昇ってからは富山湾へ出て何カ所かうろうろしてキスを追加して、またも波松へ期待を込めて戻りましたが、やはり波はそこそこあり、仕掛けはからむわ海藻は釣れるわで、楽しんだのはずぶぬれになった子供たちでした。
夕方からは佐田浜に戻りポチっくらいキスが釣れて帰宅となりました。
2日目の釣果は
こんな感じで次の日には
こんな感じで調理されました(笑)
キス天群には外れ有でしたわ~(涙)
12・13日は海に魚に癒されてきましたよ!
17日は結局休みにして、朝ロードバイクに乗りよそ見した好きに草むらに突っ込み転倒~
ロードバイクに巻き込み1本背負いを食らいましたけど、自転車は無事。体はあちこちちょいちょい痛いくらい・・・まぁなにより周りに人が居なくて(たぶん)良かったな~って(笑)
充実したお盆でした。