いよいよ今年も11月終盤って事で本当ならば南紀で最後の・・・と言いながら男磯で剛竿をブンブンしたかったのですが、時間的に余裕が無い僕は能登島で大判カレイを狙いに行ってきました。
今回の同伴者は只今一緒に現場をやってる他社のK君。
まったくのドシロートです。どれくらいかと言うと最後に釣りをやったのは15歳くらいだとか・・・しかし、彼は久々の海釣りと初めて履くウェダ―に興奮を抑えきれないようですヾ(´Д`;●) ォィォィある種の変○かもしれまへん・・・
しかも、
「ま~さん僕むこう付いたらすぐ竿出しますよ!」
「魚が釣れるまで寝れませんよ!」
「雨なんて関係無いっすよ!」
と言って抑えきれまへん。
時間は午前0時を回っていたのにカウンターはこんな感じです。
アバウトすぎるのか・・・・ここだけ時間が止まったようにマタ~~リしているのか(-_-;)
到着してすぐに竿を出しますが、まずはK君に投げ方を教えなければいけませんが、空のはるかかなたではお約束のピカピカ おぉ(゚ロ゚屮)屮
雨もパラパラ来たのでひとまず車に戻るとすぐに風と雨で凄い事になってます。2時間半寝たおかげで雨には濡れませんでしたけど潮位はかなり高めで陸はありません。
後から
「なんで起こしてくれんのや~~」
って言われるとムカつくので嫌って言うほど掛け直して6回目ぐらいには留守電まで残しておきました。
そして来た8回目(?)いきなり留守番電話サービスです(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ
どうやら電源を切られたようです・・・・いや電池切れか・・・
この後この氏と連絡が取れたのは8時過ぎでした。
まぁその件は置いといて釣りの方はと言うと日が昇った直後はK君にキスがポロっと釣れたのですがカレイからの当たりはありまへん。
その後も打ち返すも海ケムシもほとんど釣れず快適な釣りができますが、どうやら餌取りが激しいようです。
そうこうしてるうちに仕掛けをプッチンしましてその瞬間心の何かがポッキンしそうになりましたけど、南紀で培った精神力が発揮され餌を打ち返す事ができました・・・・・と、思ったんですが、どうやら違うようです。自分を痛めつけて喜ぶサド(S)マゾ(M)???どっちでも良いや的な勘でST(サドタイム)突入です(。´Д⊂) ウワァァァン!
そして潮位が高いためウェダ―の股の補修後から浸水してきます。
聖地で卑猥な事は言えないので大きな声で
「K君PMNや~~」
「ま~さんPMNってなんですか~~?」
「PMNってPantuMizuniNretaやないか~~」
なんて半ばキレキレの精神状態で1時過ぎまでバンガリましたが・・・・・2人でキス8匹の釣果で終わりました。
もう今シーズンの聖地での大判狙いは終了です。
来月からファミリーフィッシングに励むつもりです・・・・・
K君お疲れっした!
みなさんまいろ~ですm(__)m
23日の土曜日に満月に誘われて南紀へ釣りに行ってきました
天候は雨は降りませんでしたが、曇り&強風でして(-_-;)しかし目的の場所にはなんとか入る事が出来ました。
今回の釣りの同行者は最近定例になりつつある豪さんシゲさん+チムさんの4人です。
僕とシゲさんは今シーズン釣果があるので何とかして豪さん、チムさんにやって欲しいという事で二人を優先に場所を決めました。
で!今回は僕と豪さん、シゲさんチムさんのセットになりました~さてどうなる事やら・・・・・
さて今回は豪さんと乗った訳ですが、彼は年間丸っと丸坊主賞がかかっているのでネタ的には阻止したいのですが彼の名誉もあるので実績場を譲る事にして僕はさてはて・・・・って周りを見渡すと大潮の満潮前って事もあり竿を出せる場所が見当たりませんΣ(゚ロ゚;)
先っちょへ行こうとも試みましたが、海に入ること自体自殺行為です。そんな中彼は
「ま~さんズボンも長靴も脱いで渡るしかないんちゃう?」
カキがらで足切るっちゅ~~ネン(ノω・、)
散々二人であ~~でもないこ~~でもないして結論は諸先輩方からの口からは絶対出なかった小高い丘の上から投げてみる事にしました。
丘の上にあがってみるとなんだか沈み根?というより陸地があるようでして^^;ポイントMAPを見ても明白な感じ・・・
しかし、やるとこがそこしか無いのでとりあえず竿を用意します。
竿を用意して豪さんに
「日が沈んでないけど餌つけて放り込んでもええか~~?」
っと聞くと
「ええんちゃう~~」
「なんか釣れるの~~?」
「どうやろうね~~」
と返事が来たので豪さん差し置いて第1投です
2本目の竿をつないでゴソゴソしていると
チリンチリ~~ン
おんや~~~
って振り向くと竿が海に突き刺さらんばかりの勢いです!
魚からの不意打ちアタックにヾ(´゚Д゚`;)ゝ エーット・・・
慌てて竿を取り、尻手ロープを外して激合わせー
お魚さん
のりました~~~
しかし、この前には越えられないチョモランマがあるのです!
急いで丘から降りて豪さんの横でゴリ巻きして上がってきたのは
タマミ 57cm
なぜスケールが当ててないかと言うと後からもう一度写真撮れば良いやんって思ったからです。
まだ明るいのでクーラーボックスも人間の餌で一杯なのでストリンガーにつないでおく事にしました。
しかし、ストリンガーについてるスナップでは心もとないのでストリンガー本体にロープのフックを掛けて海に落として吊り下げておきました。
さて、奇跡的に1匹仕留めてもう余裕です。お土産も確保したし♪2本目の竿も出してストリンガーの魚を見るとあれ?おやおや・・・・・魚がいませんけど?
じゃなかったヾ(´Д`;●) ォィォィ
スーパーイリュージョン!!
摩訶不思議です。
吊り下げているのでフックが掛っていなかった事はないはずです。しかし、魚はいないのです(PД`q。)
こうなってはやる気がちょ~下降です。
そんな中暗くなってから豪さんが
クエじゃ~~~
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
しかも、ロングサーフの超怒近投で!
やりました。タモ入れしましたがもうドキドキもんでした。
そしてこうなった部品もありました
なんと竿受けの鋳物部品がポッキリ折れました。
恐るべしクエパワー!
この後は何もドラマが無く10時に中日ドラゴンズがCS優勝を決めてマンダムタイム継続中です。
夜中の12時海は干止まりを迎えよとしています。
そんな中イカ短の穂先がクイックイッ・・・・・・ククッ・・・・・クククット~~~ン
さお とびました~~~
で仕留めたのはタマミ 40cmちょい
お土産にはちょうどいいです。写真はありません・・・・捌いてしまったので^^;
そして釣りも終盤に入り豪さんがイカの餌でまたクエ釣って・・・・・
そのクエは僕のクーラーボックスに無事着陸しました。
そんなわけで強風の下南紀最終戦を有終の美で送る事ができました。
別場所に入っていたチームはちょっと辛い釣りになったようですが、また来年開幕したらバンガりましょ~~