皆さんまいろ~です!
昨日は僕にしては珍しく晴天となり釣りを楽しみながらコロタマ釣りを世間に浸透させるべく活動をしてまいりました。
コロタマ釣りの浸透活動をUPしますとこんな感じ
2012年のキンコロGPオフィシャルTシャツを着て、釣り場やコンビニをウロウロ・・・・
まぁ単なる釣り好きなおさ~んがウロウロしていただけと言う感じになってしまいましたが、確実に敦賀では見られないコロダイ・タマミをアピールできたのではないのでは?と自負しています!
しかし、こうして後姿を見ると・・・・・・
少し痩せた方が良いな(/_;)
さて、釣りはと言うと、今回は昨年JVで仕事をした某建築会社のK君と一緒に行ってきました。
彼は僕が言うのもなんですが、かなりの不幸の塊の男で僕が鯛の呪いにかかっているのが可愛いくらいです。
なんと・・・・彼は・・・井戸の呪いです(笑)
ちなみに今回は未使用の釣り道具一式+カーナビ+インパクトドライバーを釣行3日前に車上荒らしでやられています(涙)まぁアパートの保険があったらしいので良かったですが・・・
そんな彼を励まそうと釣りに行ったわけですが、まず夜のうちはのっ込みのクロダイを狙って敦賀の某先端に行きました。数名先客がいましたがゴソゴソしてるうちに帰られたので、入らさせてもらいました。
今回はマムシとユ虫で狙います。
しかし、期待と裏腹に何もお魚はかかりません。
しいて言えばGUーFUが1匹。
潮どまりを迎えるころに、ドラグがジィ~~っと♪さらにジィィィ~~と鳴ります。
これはやってしまったかと思い、竿を手に取り聞いてみるとグイグイ反応があります。
おりゃ~~っと合わせを入れて巻き取りにかかると、良い感じの重みがあります。
「Kく~~ん、タモを車に置いてきたで持ってきて~~」
っと言った瞬間
ズボッ
と抜けるような感触で、しかし、魚の引きはあります。いや・・・・どちらかと言うと水面でうねるような感じ・・・・
うねる?
なんと
メーサー(/_;)
ここでは初めて釣りました。
これで勢いが削がれたのと、寒さでチョビッと仮眠して潮が動く前から釣り開始です。
空が明るくなりだした頃、またもマムシの竿でドラグがジィジィジ~
短く鳴っただけです。
おらぁ鳴け~~鳴くんじゃ~~
ってテンションアゲアゲで期待しますが、その後が無いので合わせを入れて巻き取りにかかってみます。すると・・・
ホウボウがかかってきました。
これはお初魚です♪
美味しそうなんでお持ち帰りしました。
日が昇ってからは敦賀湾の東側でチョイ投げ距離でベラッシュを発動させながらポチポチキスを仕留めていきます。
そんな中で、竿先をひったくるような激信当たり!!
慎重なやり取りをしながら良型以上を確信し、抜きあげたキスのサイズは
27.5cm!
久々のサイズにドキドキでした。
釣りあげた時は釈由美子サイズと思い
「うわぁ~やっちまった―」
なんて思っていますた(^^ゞ
その後も同じ場所で粘るもあまり釣果が伸びなかったので、型が小さくても釣れる場所って事で西側に移動しました。
移動先ではピンクラスが退屈しない程度に釣れてきますが、5色程度まで投げた時に良い当たりが出て追い食いで再度良い当たり♪
今日は遠めが良いようで、納竿までしっかり遊んできました。
来月からはいよいよクエタマ開幕と言う事でひとまずキスからは離れますが、クエタマに行けない月はキスに遊んでもらう事にしましょ♪
いや~久々に投げ釣りを堪能しました(^_^)v
昨日は僕にしては珍しく晴天となり釣りを楽しみながらコロタマ釣りを世間に浸透させるべく活動をしてまいりました。
コロタマ釣りの浸透活動をUPしますとこんな感じ
まぁ単なる釣り好きなおさ~んがウロウロしていただけと言う感じになってしまいましたが、確実に敦賀では見られないコロダイ・タマミをアピールできたのではないのでは?と自負しています!
しかし、こうして後姿を見ると・・・・・・
少し痩せた方が良いな(/_;)
さて、釣りはと言うと、今回は昨年JVで仕事をした某建築会社のK君と一緒に行ってきました。
彼は僕が言うのもなんですが、かなりの不幸の塊の男で僕が鯛の呪いにかかっているのが可愛いくらいです。
なんと・・・・彼は・・・井戸の呪いです(笑)
ちなみに今回は未使用の釣り道具一式+カーナビ+インパクトドライバーを釣行3日前に車上荒らしでやられています(涙)まぁアパートの保険があったらしいので良かったですが・・・
そんな彼を励まそうと釣りに行ったわけですが、まず夜のうちはのっ込みのクロダイを狙って敦賀の某先端に行きました。数名先客がいましたがゴソゴソしてるうちに帰られたので、入らさせてもらいました。
今回はマムシとユ虫で狙います。
しかし、期待と裏腹に何もお魚はかかりません。
しいて言えばGUーFUが1匹。
潮どまりを迎えるころに、ドラグがジィ~~っと♪さらにジィィィ~~と鳴ります。
これはやってしまったかと思い、竿を手に取り聞いてみるとグイグイ反応があります。
おりゃ~~っと合わせを入れて巻き取りにかかると、良い感じの重みがあります。
「Kく~~ん、タモを車に置いてきたで持ってきて~~」
っと言った瞬間
ズボッ
と抜けるような感触で、しかし、魚の引きはあります。いや・・・・どちらかと言うと水面でうねるような感じ・・・・
うねる?
なんと
ここでは初めて釣りました。
これで勢いが削がれたのと、寒さでチョビッと仮眠して潮が動く前から釣り開始です。
空が明るくなりだした頃、またもマムシの竿でドラグがジィジィジ~
短く鳴っただけです。
おらぁ鳴け~~鳴くんじゃ~~
ってテンションアゲアゲで期待しますが、その後が無いので合わせを入れて巻き取りにかかってみます。すると・・・
これはお初魚です♪
美味しそうなんでお持ち帰りしました。
日が昇ってからは敦賀湾の東側でチョイ投げ距離でベラッシュを発動させながらポチポチキスを仕留めていきます。
そんな中で、竿先をひったくるような激信当たり!!
慎重なやり取りをしながら良型以上を確信し、抜きあげたキスのサイズは
久々のサイズにドキドキでした。
釣りあげた時は釈由美子サイズと思い
「うわぁ~やっちまった―」
なんて思っていますた(^^ゞ
その後も同じ場所で粘るもあまり釣果が伸びなかったので、型が小さくても釣れる場所って事で西側に移動しました。
移動先ではピンクラスが退屈しない程度に釣れてきますが、5色程度まで投げた時に良い当たりが出て追い食いで再度良い当たり♪
今日は遠めが良いようで、納竿までしっかり遊んできました。
来月からはいよいよクエタマ開幕と言う事でひとまずキスからは離れますが、クエタマに行けない月はキスに遊んでもらう事にしましょ♪
いや~久々に投げ釣りを堪能しました(^_^)v
PR
皆さんまいろ~です。
とうとう4月になってしまいました・・・・
なんて早いんだろうか・・・・あっちゅうまに40歳になってしまうんやろうな~
なんて事でこの先の人生に不安を感じて見た管理人ですが、先の事より釣りに釣果を気にしろって事で家族を引き連れ大雨後の尾鷲へ釣りに行ってみました。
先言っておくと写真はありまへん!
そして際だった釣果もありまへん!!
そんな事で土曜の晩に岐阜を出て家族一同尾鷲方面へ走ります。
目指すは古江漁港だったのですが、早朝一発目にトイレへ行かないといけないので引本にしてみました。
こんな時期だから人がいるのかな~なんて思いながら行ってみると誰もいまへん・・・・
寒いから?
釣れてないから?
雨後はダメだから?
人がいないならやってみよ~って事で、ちょ~有名ポイントのカーブでやってみましたが当たりも無く寒いし仕事の疲れ(?)からか3投目には心が折れて寝てしまいました。
そして朝5時起床で車からぼ~~っと陽が昇ろうとする山をジッと見つめてから車外へ出ると、
さっ寒い!!
よ~冷え込んでおります。しかし、日差しが当たるとほんのり暖かい♪
皆が起きるまでキスかカワハギ狙いで放りこみますがなんも釣れません・・・・そんな姿を上の子が車内からジ~~っと見ていましたがまた寝てしまいました。
6時前くらいにお隣さんに全サ的な方が入られお話を少しだけして竿を上げて見ると20cmないくらいのキスがかかってました。当たりも無く静かに・・・・しかも、なぜかすでに死んでいました。
じつはこれがイングラムサーフのお初の獲物です。どうやらかかった魚を即死させる何かを持っているみたいです。
この後全サ的な方に教えて頂いたポイントを責めて見ますが、すぐに皆が起き移動となりました。
続いて尾鷲港に行きますがすぐに古江に移動。
古江では子供がガッサ~ラ・ガッチョを釣りあげたのち、音沙汰が無く風も強くなってきたので尾鷲港に戻りました。
尾鷲港では向かい風ながら3色付近と5色付近でポチとキスを上げ全体で5匹の釣果で帰宅となりました。
まぁそもそも晴天って言うのがあかんかったのかもしれまへん・・・・
そんな事よりマダイ釣りたいな~
誰か「深夜からでもマダイが釣れる方法」なる本を見つけた方僕にください<(_ _)>
とうとう4月になってしまいました・・・・
なんて早いんだろうか・・・・あっちゅうまに40歳になってしまうんやろうな~
なんて事でこの先の人生に不安を感じて見た管理人ですが、先の事より釣りに釣果を気にしろって事で家族を引き連れ大雨後の尾鷲へ釣りに行ってみました。
先言っておくと写真はありまへん!
そして際だった釣果もありまへん!!
そんな事で土曜の晩に岐阜を出て家族一同尾鷲方面へ走ります。
目指すは古江漁港だったのですが、早朝一発目にトイレへ行かないといけないので引本にしてみました。
こんな時期だから人がいるのかな~なんて思いながら行ってみると誰もいまへん・・・・
寒いから?
釣れてないから?
雨後はダメだから?
人がいないならやってみよ~って事で、ちょ~有名ポイントのカーブでやってみましたが当たりも無く寒いし仕事の疲れ(?)からか3投目には心が折れて寝てしまいました。
そして朝5時起床で車からぼ~~っと陽が昇ろうとする山をジッと見つめてから車外へ出ると、
さっ寒い!!
よ~冷え込んでおります。しかし、日差しが当たるとほんのり暖かい♪
皆が起きるまでキスかカワハギ狙いで放りこみますがなんも釣れません・・・・そんな姿を上の子が車内からジ~~っと見ていましたがまた寝てしまいました。
6時前くらいにお隣さんに全サ的な方が入られお話を少しだけして竿を上げて見ると20cmないくらいのキスがかかってました。当たりも無く静かに・・・・しかも、なぜかすでに死んでいました。
じつはこれがイングラムサーフのお初の獲物です。どうやらかかった魚を即死させる何かを持っているみたいです。
この後全サ的な方に教えて頂いたポイントを責めて見ますが、すぐに皆が起き移動となりました。
続いて尾鷲港に行きますがすぐに古江に移動。
古江では子供がガッサ~ラ・ガッチョを釣りあげたのち、音沙汰が無く風も強くなってきたので尾鷲港に戻りました。
尾鷲港では向かい風ながら3色付近と5色付近でポチとキスを上げ全体で5匹の釣果で帰宅となりました。
まぁそもそも晴天って言うのがあかんかったのかもしれまへん・・・・
そんな事よりマダイ釣りたいな~
誰か「深夜からでもマダイが釣れる方法」なる本を見つけた方僕にください<(_ _)>