皆さん、毎度です~。
ブログ名決定まであとわずか・・・・密かにドキドキしています。
さて本日は「道具」という事でネタ的には釣竿です。
まずはこの写真

そしてこれ

僕が使用していた竿は
S社NEWサーフリーダー405DX-T
スピンパワー405CX-T
D社サンダウナーNS33-405並継
の3本でいつも勝負しております。
キスの引き釣りを楽しむ時はサンダウナーを使ってみたりスピンパワーを使ってみたりとさまざまな感じで特定な竿はありませんでした。
しかし、最近は置き竿釣法ばかりしていた僕が引き釣りもやり始めました!
僕の釣行時間と言うのは基本的に夜間から昼前と言う時間で日が昇ってからは半分死んだ顔で釣りをしております・・・そんな僕が引き釣り!イメージ沸かないのですがやり始めたのは間違いないです。
リールは以前にも紹介した45QD2ベーシアに青スプール使用がありますのでOKと・・・竿はというとサンダウナーでも良いんですが、でも1本欲しいな~って事でネットオークション探しです。
当然候補は予算関係無しならS社KスペやD社Tキャスター、はたまたG社競技Sなどありお金もいい値段出ていました。気持ち的にはG社の竿が欲しい~~なんて思っていた矢先競技Sが20000円台で出ていました♪これは欲しいという事で購入するプランを頭で立てますが、しかし嫁は絶対買ってくれないし、自分の貯金は無い・・・・さ~~困った(汗)
ひらめきました!!速攻で後輩のK君にTELし
僕:「お前俺の事信用しとるよな~~」
K:「もちろんじゃないですか~~なんかあったんすか??」
僕:「・・・・金貸して」
K:「Mさんなら良いっすよ!!いくらですか?10万20万??」
僕:「いやいやそんなに借りても返しきれん。すみませんが3万で」
K:「OKっす!落札したら言ってくださいね~」
もう最低です・・・・しかし、こんな僕に貸してくれるとはK君ありがと~~~(ちなみに昨日1万返してきて来月再来月1万ずつ返していく約束にしています)
そんなK君に感謝しながら入札すると29000円まで自動更新・・・そんなんもう無理です。仕方が無くがま投で探すと25000円でジーシス2が出ています。
「ん~~28000円なら」
と打込むと・・・・「落札されました」あれ?なんで??まだ終わってないやん・・・・よく見ると希望落札価格越えていました。
そしてK君に御礼を言いながらお金を借り無事に入金も済ませ来た商品が


かなりの美品です♪取引相手さんありがとうございますm(__)m
グリップのピンクが気に入らないけど、せっかくなんでそのままにしておこうかと思いそのまま使用しています。
で、こないだの釣行へ早速持って行き使用しました。
錘負荷33という事で固めの竿と予想しています。
竿の感じは結構太いの一言。多分他のトップクラスの竿に比べると元径も良い感じで太いのでは?
デザイン的には昔の竿を髣髴させる黒に赤のライン・・・涙物です。
ガイドとシートはステン・・・まぁこの重量は体力でカバーするとして、振ってみました。フルスイング・・・・・なんでしょね~~この感じ。
サンダウナーも同じ33なのに、しなり具合が良い!基本的にこないだの大会時と投げ方は同じなのに竿から受ける力(しなり具合)が違うんです!旨いこと表現できないのですが、サンダウナーは体の力で投げてる感じなのに対して、ジーシスは竿がしなって投げている感じが凄く伝わってくるんです。だから弾道もサンダウナーに比べると「バフュ」(すみません変な表現で)って感じ。それともう一つ気になったのが、サンダウナーの時は着水点が右に行ったりしていたのがジーシスだと割かし正面方向に飛んで行くんです。
この竿はかなり「お気に」になりました。でも、密かにこの竿がこれなら各メーカーのトップクラスの竿はどんなんなんだろうと興味もわいてきました。が!当然買えないのでそんな気持ちは捨ててしまいジーシスで引き釣り頑張っていこうと思います。
密かにもう「金欠」なんて言葉は使えませんね~~(笑)
ブログ名決定まであとわずか・・・・密かにドキドキしています。
さて本日は「道具」という事でネタ的には釣竿です。
まずはこの写真
そしてこれ
僕が使用していた竿は
S社NEWサーフリーダー405DX-T
スピンパワー405CX-T
D社サンダウナーNS33-405並継
の3本でいつも勝負しております。
キスの引き釣りを楽しむ時はサンダウナーを使ってみたりスピンパワーを使ってみたりとさまざまな感じで特定な竿はありませんでした。
しかし、最近は置き竿釣法ばかりしていた僕が引き釣りもやり始めました!
僕の釣行時間と言うのは基本的に夜間から昼前と言う時間で日が昇ってからは半分死んだ顔で釣りをしております・・・そんな僕が引き釣り!イメージ沸かないのですがやり始めたのは間違いないです。
リールは以前にも紹介した45QD2ベーシアに青スプール使用がありますのでOKと・・・竿はというとサンダウナーでも良いんですが、でも1本欲しいな~って事でネットオークション探しです。
当然候補は予算関係無しならS社KスペやD社Tキャスター、はたまたG社競技Sなどありお金もいい値段出ていました。気持ち的にはG社の竿が欲しい~~なんて思っていた矢先競技Sが20000円台で出ていました♪これは欲しいという事で購入するプランを頭で立てますが、しかし嫁は絶対買ってくれないし、自分の貯金は無い・・・・さ~~困った(汗)
ひらめきました!!速攻で後輩のK君にTELし
僕:「お前俺の事信用しとるよな~~」
K:「もちろんじゃないですか~~なんかあったんすか??」
僕:「・・・・金貸して」
K:「Mさんなら良いっすよ!!いくらですか?10万20万??」
僕:「いやいやそんなに借りても返しきれん。すみませんが3万で」
K:「OKっす!落札したら言ってくださいね~」
もう最低です・・・・しかし、こんな僕に貸してくれるとはK君ありがと~~~(ちなみに昨日1万返してきて来月再来月1万ずつ返していく約束にしています)
そんなK君に感謝しながら入札すると29000円まで自動更新・・・そんなんもう無理です。仕方が無くがま投で探すと25000円でジーシス2が出ています。
「ん~~28000円なら」
と打込むと・・・・「落札されました」あれ?なんで??まだ終わってないやん・・・・よく見ると希望落札価格越えていました。
そしてK君に御礼を言いながらお金を借り無事に入金も済ませ来た商品が
かなりの美品です♪取引相手さんありがとうございますm(__)m
グリップのピンクが気に入らないけど、せっかくなんでそのままにしておこうかと思いそのまま使用しています。
で、こないだの釣行へ早速持って行き使用しました。
錘負荷33という事で固めの竿と予想しています。
竿の感じは結構太いの一言。多分他のトップクラスの竿に比べると元径も良い感じで太いのでは?
デザイン的には昔の竿を髣髴させる黒に赤のライン・・・涙物です。
ガイドとシートはステン・・・まぁこの重量は体力でカバーするとして、振ってみました。フルスイング・・・・・なんでしょね~~この感じ。
サンダウナーも同じ33なのに、しなり具合が良い!基本的にこないだの大会時と投げ方は同じなのに竿から受ける力(しなり具合)が違うんです!旨いこと表現できないのですが、サンダウナーは体の力で投げてる感じなのに対して、ジーシスは竿がしなって投げている感じが凄く伝わってくるんです。だから弾道もサンダウナーに比べると「バフュ」(すみません変な表現で)って感じ。それともう一つ気になったのが、サンダウナーの時は着水点が右に行ったりしていたのがジーシスだと割かし正面方向に飛んで行くんです。
この竿はかなり「お気に」になりました。でも、密かにこの竿がこれなら各メーカーのトップクラスの竿はどんなんなんだろうと興味もわいてきました。が!当然買えないのでそんな気持ちは捨ててしまいジーシスで引き釣り頑張っていこうと思います。
密かにもう「金欠」なんて言葉は使えませんね~~(笑)
PR
皆さん毎度~
本日南へ遠征されてるご両人どうなんでしょうか??
本日とうとうクーラーボックス購入しました。
以前Tさんからカ○ヤの情報は聞いていたので昨日のうちにJ州屋へ行きリョービとJ州屋の値段チェック!本日や○やへ行き値段チェックし、やはりカ○ヤにて購入を決意しました。
値段的には大安売り中で定価の40%OFF♪この機会に買わずにいつ買う?ッて感じですね!で、物色するまでも無く予算10000円以内で決定を余儀なくされるのでほとんど品物的には決まったも同然です。
僕的にその1個ですべて(引き釣り・置き釣り)をカバーしないといけないので16Lで、投入口付を選びました。(本当は皆さんのアドバイスを元に色々なサイズのクーラーボックスを持つといいんでしょうけど僕の家にはそれだけのクーラーボックスを置くスペースが無いのとお金も無いという事で・・・・)
それで今回購入したのがこれ

D社のクールラインGXU1600です。
保温力は70%UP(何が基準かはよく分からないけど)という事で本当ならば2.5倍とか欲しいのですが、財布の中身が乏しいのでそこは氷を追加して補うという事にしました。
こいつに早速以前r氏から頂いたステッカーやら貼り付けます。

相変わらずセンスの無い貼り方です。これは昔からこういう事にはセンスが無く車をいじっていた時もセンスの無い貼り方をしていたので車にはステッカーを貼らないようにしていました。
しかし、見ようによってはrさんの物?って勘違いされそうです(汗)
NEWボックスの装備?の内容は
「KISUMANIA」ステッカー(rさんありがとう)
加賀の小物釣り師(まさに僕にうってつけ!!でも、岐阜なんだけど)
波松84ステッカー(rさん来年も作るようなら同サイズでよろです!)
12CMリリース掟ステッカー(ギアラボさんとこのです)
竿立(これもギアラボさんとこです)
さて装備のとこであれ?っと気が付いた人は何人いるかな?そうです!竿立は写真に写っていませんよね~しかし、すでに取り付けは済ませてある写真です。
では、どこに付けてあるかというと

これです!
実は折りたたみ式なんです。
これはギアラボさんよりリリースされた商品なんですが、写真のは側面付けで他に蓋の上付けと2種類ありまして、今回は側面付けを取り付けました。
現在主流の棒式のは僕みたいな軽自動車であまり荷物が載らない人には棒式は結構かさばります。これならそんな悩みも解消という事で付けてみました。あとは実際に使ってみるだけですが、丁番が結構固いので良さげな感じです♪
実は今回クーラーボックスを購入したことにより今年のあんまり良くない流れを何とか変えれないかと期待しています。
しかし、16Lという事でよう詰め込めれても50CMくらいまで・・・・小物は「掟ステッカー」により13CMから大物はクーラーボックスの都合で50CMくらいまでと・・・・まぁどのみちそんな大きいのは釣れないんだけど(笑)50CM以上もリリースですな!
ちなみに今まで使っていたクーラーボックス

親父のとこよりパクって来てから親子2代支えてくれたクーラーボックスさんありがとう。
17Lと言う微妙な容量だったけど使い勝手良かったな~~最後は表面風化したみたいに粉っぽかったけど・・・・
こそっと親父のとこに返しておこう(笑)
ちなみに現在このクーラーボックスに貼るステッカー募集中です!誰かくださいm(__)mでも、わざわざ「雷雨王子」とか作って持ってこなくてもいいです。
最後に前回アドバイスを頂いた皆さんありがとうございました。
では!!
本日南へ遠征されてるご両人どうなんでしょうか??
本日とうとうクーラーボックス購入しました。
以前Tさんからカ○ヤの情報は聞いていたので昨日のうちにJ州屋へ行きリョービとJ州屋の値段チェック!本日や○やへ行き値段チェックし、やはりカ○ヤにて購入を決意しました。
値段的には大安売り中で定価の40%OFF♪この機会に買わずにいつ買う?ッて感じですね!で、物色するまでも無く予算10000円以内で決定を余儀なくされるのでほとんど品物的には決まったも同然です。
僕的にその1個ですべて(引き釣り・置き釣り)をカバーしないといけないので16Lで、投入口付を選びました。(本当は皆さんのアドバイスを元に色々なサイズのクーラーボックスを持つといいんでしょうけど僕の家にはそれだけのクーラーボックスを置くスペースが無いのとお金も無いという事で・・・・)
それで今回購入したのがこれ
D社のクールラインGXU1600です。
保温力は70%UP(何が基準かはよく分からないけど)という事で本当ならば2.5倍とか欲しいのですが、財布の中身が乏しいのでそこは氷を追加して補うという事にしました。
こいつに早速以前r氏から頂いたステッカーやら貼り付けます。
相変わらずセンスの無い貼り方です。これは昔からこういう事にはセンスが無く車をいじっていた時もセンスの無い貼り方をしていたので車にはステッカーを貼らないようにしていました。
しかし、見ようによってはrさんの物?って勘違いされそうです(汗)
NEWボックスの装備?の内容は
「KISUMANIA」ステッカー(rさんありがとう)
加賀の小物釣り師(まさに僕にうってつけ!!でも、岐阜なんだけど)
波松84ステッカー(rさん来年も作るようなら同サイズでよろです!)
12CMリリース掟ステッカー(ギアラボさんとこのです)
竿立(これもギアラボさんとこです)
さて装備のとこであれ?っと気が付いた人は何人いるかな?そうです!竿立は写真に写っていませんよね~しかし、すでに取り付けは済ませてある写真です。
では、どこに付けてあるかというと
これです!
実は折りたたみ式なんです。
これはギアラボさんよりリリースされた商品なんですが、写真のは側面付けで他に蓋の上付けと2種類ありまして、今回は側面付けを取り付けました。
現在主流の棒式のは僕みたいな軽自動車であまり荷物が載らない人には棒式は結構かさばります。これならそんな悩みも解消という事で付けてみました。あとは実際に使ってみるだけですが、丁番が結構固いので良さげな感じです♪
実は今回クーラーボックスを購入したことにより今年のあんまり良くない流れを何とか変えれないかと期待しています。
しかし、16Lという事でよう詰め込めれても50CMくらいまで・・・・小物は「掟ステッカー」により13CMから大物はクーラーボックスの都合で50CMくらいまでと・・・・まぁどのみちそんな大きいのは釣れないんだけど(笑)50CM以上もリリースですな!
ちなみに今まで使っていたクーラーボックス
親父のとこよりパクって来てから親子2代支えてくれたクーラーボックスさんありがとう。
17Lと言う微妙な容量だったけど使い勝手良かったな~~最後は表面風化したみたいに粉っぽかったけど・・・・
こそっと親父のとこに返しておこう(笑)
ちなみに現在このクーラーボックスに貼るステッカー募集中です!誰かくださいm(__)mでも、わざわざ「雷雨王子」とか作って持ってこなくてもいいです。
最後に前回アドバイスを頂いた皆さんありがとうございました。
では!!