忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/23 14:33 |
NEW!!
皆さん毎度~
本日南へ遠征されてるご両人どうなんでしょうか??

本日とうとうクーラーボックス購入しました。
以前Tさんからカ○ヤの情報は聞いていたので昨日のうちにJ州屋へ行きリョービとJ州屋の値段チェック!本日や○やへ行き値段チェックし、やはりカ○ヤにて購入を決意しました。

値段的には大安売り中で定価の40%OFF♪この機会に買わずにいつ買う?ッて感じですね!で、物色するまでも無く予算10000円以内で決定を余儀なくされるのでほとんど品物的には決まったも同然です。
僕的にその1個ですべて(引き釣り・置き釣り)をカバーしないといけないので16Lで、投入口付を選びました。(本当は皆さんのアドバイスを元に色々なサイズのクーラーボックスを持つといいんでしょうけど僕の家にはそれだけのクーラーボックスを置くスペースが無いのとお金も無いという事で・・・・)
それで今回購入したのがこれ

D社のクールラインGXU1600です。
保温力は70%UP(何が基準かはよく分からないけど)という事で本当ならば2.5倍とか欲しいのですが、財布の中身が乏しいのでそこは氷を追加して補うという事にしました。
こいつに早速以前r氏から頂いたステッカーやら貼り付けます。

相変わらずセンスの無い貼り方です。これは昔からこういう事にはセンスが無く車をいじっていた時もセンスの無い貼り方をしていたので車にはステッカーを貼らないようにしていました。
しかし、見ようによってはrさんの物?って勘違いされそうです(汗)
NEWボックスの装備?の内容は

「KISUMANIA」ステッカー(rさんありがとう)

加賀の小物釣り師(まさに僕にうってつけ!!でも、岐阜なんだけど)

波松84ステッカー(rさん来年も作るようなら同サイズでよろです!)

12CMリリース掟ステッカー(ギアラボさんとこのです)

竿立(これもギアラボさんとこです)


さて装備のとこであれ?っと気が付いた人は何人いるかな?そうです!竿立は写真に写っていませんよね~しかし、すでに取り付けは済ませてある写真です。
では、どこに付けてあるかというと

これです!
実は折りたたみ式なんです。
これはギアラボさんよりリリースされた商品なんですが、写真のは側面付けで他に蓋の上付けと2種類ありまして、今回は側面付けを取り付けました。
現在主流の棒式のは僕みたいな軽自動車であまり荷物が載らない人には棒式は結構かさばります。これならそんな悩みも解消という事で付けてみました。あとは実際に使ってみるだけですが、丁番が結構固いので良さげな感じです♪

実は今回クーラーボックスを購入したことにより今年のあんまり良くない流れを何とか変えれないかと期待しています。
しかし、16Lという事でよう詰め込めれても50CMくらいまで・・・・小物は「掟ステッカー」により13CMから大物はクーラーボックスの都合で50CMくらいまでと・・・・まぁどのみちそんな大きいのは釣れないんだけど(笑)50CM以上もリリースですな!

ちなみに今まで使っていたクーラーボックス

親父のとこよりパクって来てから親子2代支えてくれたクーラーボックスさんありがとう。
17Lと言う微妙な容量だったけど使い勝手良かったな~~最後は表面風化したみたいに粉っぽかったけど・・・・
こそっと親父のとこに返しておこう(笑)

ちなみに現在このクーラーボックスに貼るステッカー募集中です!誰かくださいm(__)mでも、わざわざ「雷雨王子」とか作って持ってこなくてもいいです。

最後に前回アドバイスを頂いた皆さんありがとうございました。
では!!
PR

2007/09/16 22:38 | TrackBack() | 道具

トラックバック

トラックバックURL:

<<3連休ですな~~ | HOME | クーラーボックス>>
忍者ブログ[PR]