忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/11 12:50 |
上側で家族Fサービス

皆さんまいろ~ですm(__)m

いよいよ梅雨明けもしまして暑い日が続きそうですね!今年は(も)かなりの激暑なのか?

今回は家族で北側に釣りに行って来ましたよ!狙いはキスですが、うちの子にはまだキス釣りは早そうなので興味を持たせるためにサビキでアジを釣らして見ることにしました。その横で嫁はんにキスを釣らせ釣れたアジでなんかええもんと3段仕掛けの作戦です。まぁ大概は成功しないのですが・・・・

相変わらず夜に家を出て久々の坂尻で寄り道調査です。
餌はチロリでさびいて見ますがなかなか当たりが出ません。そのうち初GETは10cmくらいのキス^^;これに気をよくしてさらにサイズUPを試みますが当たりがあるけどなかなか乗りません。無銭飲食が上手いキスのようです(-_-;)それならと錘をL天秤にしてちょっとダイレクトさを無くしてみますがあんまり変わらんし・・・・引出が少ない僕には針を小針にするしかありませんが、

そんな小さいのは釣りたくないのじゃ~~ボケェ~~

って事でそのまま頑張るとやっと20cm程度のが釣れてきました^^;これでここは終了し、次の場所へ・・・・

名前は知らない某堤防へやってきまして陽が登るのと同時に家族で先端に向かいます。徒歩30分(気持ち的に)かけて3人汗だくで途中遭難しそうなりながらなんとか到着。
早速嫁はんキス釣り、子供と僕はサビキ釣りを開始します。
実はコマセが嫌いな僕ですが、まぁ釣れると面白いもので単発ながらポチポチ極小サイズから一口サイズと釣れて子供も大喜びです。その反面嫁はん何も釣れてませんが?(>_<)
少しアジを釣ったとこで息子からアジの配給を受けて生き餌仕掛けでとりゃ~~と頑張りマッスルハッスル父ちゃんで仕掛けを10mくらいのとこに投乳♪
嫁はんから
「そんな近場で釣れるの?」
と聞かれながら、

「釣れる時はどこでも釣れるんや~釣れん時は何やってもあかんのや~」

と訳の分からない事を口ずさみながら糸ふけを取ると、コツコツっと餌のアジの動きとは違う感触が即出ます。
まさかね~なんて思いながら内緒で放置しておくと、

ジィ~~~ジィ~~~

糸出てますけど??嫁はん引っ掛けた様子も無しで魚じゃ~~と言わんばかりにテンションMAX合わせたいとこをジッと我慢・・・・・
できるわけもなく激合わせ!

竿が大きく曲がる
根に潜られる
あおって外す







どっせ~~~~ぃぃ!!





02866b02.jpeg人生初アコウです(^^)v
サイズはまぁひいきしてみても25cmくらい?
しかし、初物なのでお祭り騒ぎです♪













この後1時間くらい頑張って釣った成果は
4f6f30ad.jpegアジ。
















cb4c4f95.jpegサバ?















キスが欲しいのでプチ移動をしてみまして、2人で竿出しをしてみるとかなりいまいち・・・・
やっと来たのが
100718_073241.jpgマダイ!59!!
今年初です(>_<)
シャシンハチョットブレテマスガ、ソコカラナントナクコウフンガウカガエルハズ?

グイグイかなり引きました・・・・・・同伴のキスが(T_T)


















この場所でGETできた魚は
02e9ece5.jpeg
ベラ・・・・23cmくらい?
最近はしっかりお持ち帰りの対象魚となりました。












そしてキスはというと
226b727f.jpeg
MAX21cm(スケールのズレは愛嬌って事で!)














cc5a9327.jpeg
お持ち帰りは総勢9匹。
まぁこんなもんでしょう!













この後はあちらこちらと放浪のジプシー途中ラーメンを食し、ビキニのねーちゃん横目に見ながらあちらこちら走っては投げてで気力を使い果たし3時終了。

さて次回はどうなる事やら・・・・

PR

2010/07/19 10:20 | TrackBack() | 釣行記
南紀開幕

皆さんまいろ~です。

26日の晩に真夏の祭典「タマミ漁」を無事に開幕してきました。
メンバーは岐阜の三勇士僕・豪さんシゲさん+ft愛知の勇士チムさんの4人です。

はっきり言って自殺に行くには人数多すぎです。

行きの車内は、天候に係らずウキウキピクニック気分の4人ですが空はいつも以上に来ています!

現地に3時頃到着し、あれこれしてるうちに地獄の暴走船の出発時間に・・・・
我々何も無理は言ってまへんが、何とか沖磯初級コースに乗れることになりました♪
しかし、船頭さん親分が何でも去り際に




「ええか!危なくなったら山に登るんやぞ!」




と言ったとか言わないとか・・・・

山に登りに来たんじゃないから~~

って言いたいけど海はこんな感じ
1277721280.jpg(豪さんいただきました)
ちなみに手前はワテです。
奥はシゲさんでザブザブツ~トップでタマミを包囲しようとしましたが、逆に波に包囲されちゃいました。











そしてこの後大惨事もありました!なんと開始早々釣りに重要なイカ短が波に強奪されちゃいまして・・・・・
皆さんのご好意で餌は何とかなりました。

こんな天気なんで当然魚は釣れる事は無く、当たりがあってもいかにも長物っぽい当たりで僕がGETしたのは海蛇。廻りの方々はウツボ(涙)某長物王子にいたってはアナゴ∞。
しかも、竿がビヨヨ~~ンって発射した後に重そうな巻取りをするので、これはサポートしなくっちゃって事で大きな声で「タモ~~タモーーー」って60cm枠のタモを取り入ったのに上がってきたのは・・・・・



極太アナゴ+ホンダワラ(号泣)



この後3時まで頑張るも気力の前にやる気がなくなって、あえなくしゅうりょ~

帰ってからの反省会では

「餌は2パックに分けると後悔することなくて良いよ」

って感じでした。

それにしても、この天気でご同行いただいた皆様お疲れ様でした。ありがとうございました(涙)
そして、色々この天気にアドバイスして頂いた諸方々ありがとうございましたm(__)m

次回は7月末乞うご期待を・・・・

2010/06/28 19:35 | TrackBack() | 釣行記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]