土曜日の夜より三重県は七里御浜へ行ってきました。
本当なら昨年の波松84に続く82を波松で開催される予定でしたが、島へと変更された事と午前中には帰らないといけないという事で今回は辞退しました。
そんな事で川越釣り公園へマゴチを狙いに行くつもりだったんですが、同日に豪腕さんとシゲさんが七里へコロ退治へ行くと言う情報が入ったので鮫退治に同行させてもらいました。今回この釣行が初七里御浜です^^;本当はコロが釣れればなんて思っていましたが、まぁ感じが分かれば良いかな~~なんて感じです。
本当なら昼間に出発し日のあるうちに現地に到着するのがベストなんでしょうが、3人が仕事で結局集合場所に集まれたのは19時過ぎでした。
荷物の積み込みを終え19時半に出発です。道中の車内は七里の事などで話しが弾み、その後の事を考えると疲れや眠気はどこかえ吹っ飛んでいきます。
11時半ごろポイントに到着です。
さすがは有望ポイントすでに何人か釣り人がいます。
道具を持って浜へ降り先行者の横に豪さん・シゲさん・僕の布陣で陣をとります。
今回はサフリダCX+プロサ・スッピン+スッピン・サンダウナー+PAの3セットでエサはアオムシと塩てマム(マムシは手に入りませんでした)で、獲物を狙います。
投入と同時にシゲさんが何か釣ってまして・・・・・鮫ですかね^^;
その後もシゲさんは塩焼きサイズヘダイをポスポス上げてます。良いポイントに入ったようです。
豪さんもたま~に上げてるようです。
僕は・・・・暇なんで、2人と話をしたりしていると1時半ごろサンダウナーがピコピコしています。
「当たりじゃ~~」
って事で、合わせますが非常に軽いです(>_<)でも、何か付いているようなので慎重に上げるとなんと!真鯛です♪大きさはチャリコですが真鯛ですわ~~
その後も2時過ぎにスッピンに塩焼きヘダイがきましてまた暇な時間が流れます。
暇と言ってもエサが無くなるので3本をクルクル廻りながらエサを付けては投げて付けては投げてと製造ラインのロボットのようになってしまいました。
空が明るくなりだした頃に塩焼きサイズの真鯛を追加しました。
日が昇り始めたころエサが残るようになりましたが、この頃には疲れと眠気でダウン気味です(/_;)
完全に日が昇ったときにそれが起こりました。
豪さんの隣に入っていた方の竿がぶっ飛んでゴロタ石の浜の上を釣竿がガシャガシャと行きます。遠く離れた僕のとこにもこの音は聞こえてきました(@_@;)
しかし、この当たりは結局竿を曲げる事はありませんでした・・・・悲惨な出来事です。
結局7時まで現地にいましたがあえなく納竿となりました。
今回はしっかり食ってやるつもりです^^;
狙いの鮫はまったく釣れませんでした。エサが悪かったのかもしれません。
今回同釣した豪さん・シゲさんお疲れ様でした。ドラマもビキニのお姉さんもありませんでしたが色んな話ができ楽しかったです。
そして今回の釣行は鯛が釣れた上に天気も良かったので言う事無しですね!
また七里には行きたいんで機会があれば同釣しましょう~
次回はお盆明けのトンガか・・・もしくは9月の釣行ですかね(^^♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: