皆さん、まいど~です。
土曜日から中紀へ昨年のリベンジ(知らない人は読んでね)へと行ってきました。
目的はもちろんウツボが大本命です!
今回は気合が入った親父軍団4人 豪さん、シゲさん、チムさん、そして僕のメンバーです。
しかし、潮は若潮なぜか土曜日だけ雨マーク(>_<)気温も低いと良い事なしの日です。こんな日に行くなんてさすがのステKINGです・・・・
豪さんの軍法会議により田辺から北上する作戦ですが、ポイントがまったく分かっていない我々は今回の決戦の地「元島」が大本命!これを外したら放浪紀です(T_T)
道中コンビニにより、前回の釣りの時に買った例の物を購入です。たぶん魚を釣るためにこれがジンクスになるはず!
デリシャス助六です
(写真はイメージです)
これで間違いなく高確率確変中のコロダイを仕留めれるはずです♪
ポイントに到着すると、運が良い(?)事に空いてます♪波も被りかけています(@_@;)
何とかなりそうなので、みんなで仲良くライフジャケット装着しいざ出陣!
歩いて5分、僕離脱・・・・・シゲさん離脱・・・・・・・豪さんチムさんいってらっしゃ~~い(^o^)/
これが今回僕が入った場所です。
左横にはシゲさんが陣取っています。
遠征(?)中のお二人はというと・・・・・
徒歩20分近くです^^;
結構波出てますが大丈夫なんでしょうか?
日が沈むのも待ちきれず、FIREです。
今回のタックルは
プロキャスター40(コタツ足仕様)+ミリオンマックス
ハテラス33+ミリオンマックス
餌はイカ短とマムシ1,000円です。
まずはイカ短で様子を見ますが餌取りはまぁまぁいるようです。
18時前豪さんから入電でいきなりコロダイGET!
嫌がおうにも気持ちMAXで餌を打ち返します。
19時前にシゲさん痛恨のバラシ!
まさにあの当たりは、ちょ~怒級・・・・
非常に悔やまれます。
19時を回った時です。
プロキャスターの穂先が「コクン」とお辞儀しました。
こっこれは・・・・世に言う前当たり?
すかさず竿に駆け寄り、固ずを呑んで見守ると
竿が竿立ての上で水平です!まさに・・・・・・良い例が浮かびません(T_T)
慌てず竿を取り、シゲさんに尻手ロープを外してもらい、気合で激合わせを入れ渾身の力でミリオンマックスのハンドルを回転させます。
そうです!目の前に根が合って根がかりしやすいのです。
しかし、これを逃がすわけには行きません!
ゴリゴリ巻いて~~~さらに巻いてーーー
シゲさんのタモを手に・・・・・・
緊張の一瞬・・・・・
出たーーーー(^O^)/
コロじゃ~~~
タマミでした^^;
色んな意味でまたも奇跡を起こしてしまいました。
なぜ高確率のコロダイが釣れないのかが謎です。
釣った時は37cmでしたが、死後硬直で家で計ったら34cmしかありませんでした。
何度尻尾を伸ばしても戻ってしまうんです(T_T)
この後釣れたのは、35cm級のフグと穴権田。
シトシトも来るし・・・・ピカピカも来るし・・・・・
しかし、日が変わる頃には雨も止み波も少しおさまってきました。
次のチャンスは午前4時~5時の納竿まで・・・・・
それまでマタ~リタイム突入で、豪さんがたの遠方へ遊び行ったりしているとまたもシゲさんに当たりが~~
しかし、本日2回目失策です
非常に残念です・・・・彼は当分この十字架を背負う事でしょう~
これを機会に最後のマムシ1匹を投入するも餌取りに食われあえなくTHE END
仕方がないのでイカ短でマタ~~~リ
携帯をいじって遊んでいると、
竿飛んでますが??
当ってますやん!前当たり無し(>_<)
スーパー不意打ちクラッシュ(@_@;)
慌てて竿に飛びつき、合わせをいれますと手ごたえなし(T_T)
巻き上げると悔しい事に高切れ・・・・瀬ズレのようです・・・・たぶん・・・・間違いなく・・・・・
ごめんなさい<(_ _)>痛恨の錘部分の結び目すっぽ抜けです(爆)
たぶん世界記録だったはず・・・・コロダイの・・・・
今回の釣行で分かった事は
「助六を晩御飯に食べるとタマミが釣れる」
というジンクスと、
「結びはしっかり正確に!不安な時は結びなおす」
という事です^^;
そして最後に今回同釣した豪さん・シゲさん・チムさんお疲れ様でした<(_ _)>
釣り場でも大変でしたが、帰りの道も色々デインジャ~~でしたが非常に楽しかったです。
次回タマミ狙いで頑張りましょう(^^)/
土曜日から中紀へ昨年のリベンジ(知らない人は読んでね)へと行ってきました。
目的はもちろんウツボが大本命です!
今回は気合が入った親父軍団4人 豪さん、シゲさん、チムさん、そして僕のメンバーです。
しかし、潮は若潮なぜか土曜日だけ雨マーク(>_<)気温も低いと良い事なしの日です。こんな日に行くなんてさすがのステKINGです・・・・
豪さんの軍法会議により田辺から北上する作戦ですが、ポイントがまったく分かっていない我々は今回の決戦の地「元島」が大本命!これを外したら放浪紀です(T_T)
道中コンビニにより、前回の釣りの時に買った例の物を購入です。たぶん魚を釣るためにこれがジンクスになるはず!
(写真はイメージです)
これで間違いなく高確率確変中のコロダイを仕留めれるはずです♪
ポイントに到着すると、運が良い(?)事に空いてます♪波も被りかけています(@_@;)
何とかなりそうなので、みんなで仲良くライフジャケット装着しいざ出陣!
歩いて5分、僕離脱・・・・・シゲさん離脱・・・・・・・豪さんチムさんいってらっしゃ~~い(^o^)/
左横にはシゲさんが陣取っています。
遠征(?)中のお二人はというと・・・・・
結構波出てますが大丈夫なんでしょうか?
日が沈むのも待ちきれず、FIREです。
今回のタックルは
プロキャスター40(コタツ足仕様)+ミリオンマックス
ハテラス33+ミリオンマックス
餌はイカ短とマムシ1,000円です。
まずはイカ短で様子を見ますが餌取りはまぁまぁいるようです。
18時前豪さんから入電でいきなりコロダイGET!
嫌がおうにも気持ちMAXで餌を打ち返します。
19時前にシゲさん痛恨のバラシ!
まさにあの当たりは、ちょ~怒級・・・・
非常に悔やまれます。
19時を回った時です。
プロキャスターの穂先が「コクン」とお辞儀しました。
こっこれは・・・・世に言う前当たり?
すかさず竿に駆け寄り、固ずを呑んで見守ると
キタ━ | (゚∀゚) | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ッ!! |
竿が竿立ての上で水平です!まさに・・・・・・良い例が浮かびません(T_T)
慌てず竿を取り、シゲさんに尻手ロープを外してもらい、気合で激合わせを入れ渾身の力でミリオンマックスのハンドルを回転させます。
そうです!目の前に根が合って根がかりしやすいのです。
しかし、これを逃がすわけには行きません!
ゴリゴリ巻いて~~~さらに巻いてーーー
シゲさんのタモを手に・・・・・・
緊張の一瞬・・・・・
出たーーーー(^O^)/
コロじゃ~~~
色んな意味でまたも奇跡を起こしてしまいました。
なぜ高確率のコロダイが釣れないのかが謎です。
釣った時は37cmでしたが、死後硬直で家で計ったら34cmしかありませんでした。
何度尻尾を伸ばしても戻ってしまうんです(T_T)
この後釣れたのは、35cm級のフグと穴権田。
シトシトも来るし・・・・ピカピカも来るし・・・・・
しかし、日が変わる頃には雨も止み波も少しおさまってきました。
次のチャンスは午前4時~5時の納竿まで・・・・・
それまでマタ~リタイム突入で、豪さんがたの遠方へ遊び行ったりしているとまたもシゲさんに当たりが~~
しかし、本日2回目失策です
非常に残念です・・・・彼は当分この十字架を背負う事でしょう~
これを機会に最後のマムシ1匹を投入するも餌取りに食われあえなくTHE END
仕方がないのでイカ短でマタ~~~リ
携帯をいじって遊んでいると、
竿飛んでますが??
当ってますやん!前当たり無し(>_<)
スーパー不意打ちクラッシュ(@_@;)
慌てて竿に飛びつき、合わせをいれますと手ごたえなし(T_T)
巻き上げると悔しい事に高切れ・・・・瀬ズレのようです・・・・たぶん・・・・間違いなく・・・・・
ごめんなさい<(_ _)>痛恨の錘部分の結び目すっぽ抜けです(爆)
たぶん世界記録だったはず・・・・コロダイの・・・・
今回の釣行で分かった事は
「助六を晩御飯に食べるとタマミが釣れる」
というジンクスと、
「結びはしっかり正確に!不安な時は結びなおす」
という事です^^;
そして最後に今回同釣した豪さん・シゲさん・チムさんお疲れ様でした<(_ _)>
釣り場でも大変でしたが、帰りの道も色々デインジャ~~でしたが非常に楽しかったです。
次回タマミ狙いで頑張りましょう(^^)/
PR
トラックバック
トラックバックURL: