皆さんまいろ~です。
今週末釣行予定ですが、はるか南で発生した台風の進路がフィリピン方向にずれたかな?と安心していたら方向転換して日本方面に向いております。予報では27日(金)朝に台湾付近にいるようでそこからずれてくれる事を祈るばかり・・・・なんとか出漁したいです。
今回同釣予定だった会社の後輩君が仕事でいけなくなったと先ほど連絡があったので、単独一人旅。
普段行かない場所にでも行ってみようかな~なんて思って見たりして・・・・昼間は引き釣りの通常パターンです。
今回はしっかりカルキスを区別できるよう頑張るぞ!!
さて、大阪の某剛竿工房にリフレッシュ休暇に出してある竿の中間報告が来たので紹介しようと思います。
ガイドの止め方はダブルラッピングと言う方法を採用してくれたらしく(←人任せ)工房主の話によるとどんな風にもできるよ!との事ですが、今回は手間をかけて頂いてダブルラッピングとなりました。
まずはそのための準備で下巻きらしいです。どんな感じに仕上がるのか非常に楽しみです(^^♪
これは某MANIAさんから某剛竿工房さんへ搬送されたガイドです。
今回は13点ガイドや1点ガイド(3mのパイプ物?)やらと色々な点数が案として出されていましたが、某剛竿工房さんと某工房さんの協議によりナイロン太糸で飛距離をある程度出すため6点ガイドで行く事が決まりました。
しかし、話しによると16サイズまでしかガイドが無かったという事で2~3番に16を使用するとトップガイドまでの傾斜が付きすぎるらしく、それを解消するためにさらに某剛竿工房さんと某工房さんが協議し2番につける16ガイドをシャコタンにすることを決めたらしいです。
僕が居ないところで色々話しをして作業してくれています。非常にお手数かけています。
で、左が南紀積丹(シャコタン)仕様で右がノーマルらしいです!かなりシャコタンになっています(@_@;)今風で言うとローダウンですね!!
これが横から見た感じらしいです。かなり足が開いているのが分かると思います。ガイドが
「これ以上広げんといてー」
って叫んでいるのが聞こえて来るくらい開いています^^;
ちなみに車検は通らないらしいので、闇で受けなあかんらしいです(T_T)
こんな感じで剛竿リフレッシュ作業は進んでいるらしいです。いや~自分でやったら完成しないな~~^^;
ご協力いただいている皆さんありがとうございます<(_ _)>
今週末釣行予定ですが、はるか南で発生した台風の進路がフィリピン方向にずれたかな?と安心していたら方向転換して日本方面に向いております。予報では27日(金)朝に台湾付近にいるようでそこからずれてくれる事を祈るばかり・・・・なんとか出漁したいです。
今回同釣予定だった会社の後輩君が仕事でいけなくなったと先ほど連絡があったので、単独一人旅。
普段行かない場所にでも行ってみようかな~なんて思って見たりして・・・・昼間は引き釣りの通常パターンです。
今回はしっかりカルキスを区別できるよう頑張るぞ!!
さて、大阪の某剛竿工房にリフレッシュ休暇に出してある竿の中間報告が来たので紹介しようと思います。
まずはそのための準備で下巻きらしいです。どんな感じに仕上がるのか非常に楽しみです(^^♪
今回は13点ガイドや1点ガイド(3mのパイプ物?)やらと色々な点数が案として出されていましたが、某剛竿工房さんと某工房さんの協議によりナイロン太糸で飛距離をある程度出すため6点ガイドで行く事が決まりました。
しかし、話しによると16サイズまでしかガイドが無かったという事で2~3番に16を使用するとトップガイドまでの傾斜が付きすぎるらしく、それを解消するためにさらに某剛竿工房さんと某工房さんが協議し2番につける16ガイドをシャコタンにすることを決めたらしいです。
僕が居ないところで色々話しをして作業してくれています。非常にお手数かけています。
で、左が南紀積丹(シャコタン)仕様で右がノーマルらしいです!かなりシャコタンになっています(@_@;)今風で言うとローダウンですね!!
「これ以上広げんといてー」
って叫んでいるのが聞こえて来るくらい開いています^^;
ちなみに車検は通らないらしいので、闇で受けなあかんらしいです(T_T)
こんな感じで剛竿リフレッシュ作業は進んでいるらしいです。いや~自分でやったら完成しないな~~^^;
ご協力いただいている皆さんありがとうございます<(_ _)>
PR
皆さん、まいろ!です。
以前より気が付いていたんですが、あまり取り上げられないようなので(←気持ちは分かるけど)ここらで一発僕が取り上げようかと思います。
今回UPするのは5/2のGW真っ盛りにリリースされたサーフリーダーEVです。もちろん買ってはおりませんが^^;
ひっそりとシマノのHPでUPされておりました。しかし、世間はやれ赤竿Ⅱだそれ黄竿だと、話題にも上がらず・・・・あまりにもEVが可哀想だという事で記事にしてみます。
現場から帰宅する時に釣具屋を3件ほどはしごできるなんとも言えない環境にいるわけですが、当然まだ置いてありません。いや「まだ」と言うよりもFVのこけっぷりに「置けない」のが現実なのか・・・・
実際のとこNEWサーフリーダーを2本所有する僕としては微妙に気になるとこです(くどいようだけど買わない)
シマノさんの投げ竿のピラミッドは非常に細かくできています。
置き釣り用で考えれば、
スッピン→プロサ→NEWSL→SLEV→SLFV→スピンジョイ
とポケットマネーに合わして6種から選べるという(けっしてシ○ノ営業では無い!)ピラミッドを形成しております。
しかし、入門用(?)のFVの装備が充実し値段も充実したがために「とりあえずこれでええやん」なんて軽々しく言えなくなってしまってます(@_@;)ヘタに「SLFVが・・・・」なんて言えません!
まぁそんなFV君の話しをしだすとわけが分からなくなってしまったので本当に書きたかった事を書くとして・・・・
今回出たSLEVとNEWSLを見比べました。
1:大体値段の差は6000円くらい(実売では4000円弱か?)
2:背面あわせマークがEVには無い
3:NEWはクロムメッキSIC
4:個人的には色はEVの方がかっこいい(青色)
5:SLの文字がEVは一新されかっこいい(僕的には)
6:両方ともオールピースX構造
う~~んなんだかなーこの差なら密かにEVでも良いやん。見た目だけならEVで良いやん。ちゃんと手入れしてあげればEVでいけるやん。
まぁ何でも物はそうなんだけど、後から出てくる物の方が安くて良い物だったりするんですよね~~大半が。
でも、わずか1年でこの程度の差のものが出てしまうとシ○ノユーザーから言わさせてもらうとちょっとがっかりかな。
でも、そんな事を言ってもまず買う事は無いんですけど・・・・って言うより必要無いし・・・・金無いし(/_;)
NEWSLが出て密かに歓喜して、SLFVが出てその性能にEVを心配して、SLEVが出てNEWとの差にがっかりして・・・・・シ○ノさんここらの価格帯で頑張るユーザーどうする???真剣に。もうちょっと差をつけてもよかったんやないの?、これでプロサが7点元ガイドローライダーやったらスッピンユーザーが暴動起こすかも???
それにしても週末は天気が持ちそう・・・・さすがだな!!来週は駄目かも・・・・
以前より気が付いていたんですが、あまり取り上げられないようなので(←気持ちは分かるけど)ここらで一発僕が取り上げようかと思います。
今回UPするのは5/2のGW真っ盛りにリリースされたサーフリーダーEVです。もちろん買ってはおりませんが^^;
ひっそりとシマノのHPでUPされておりました。しかし、世間はやれ赤竿Ⅱだそれ黄竿だと、話題にも上がらず・・・・あまりにもEVが可哀想だという事で記事にしてみます。
現場から帰宅する時に釣具屋を3件ほどはしごできるなんとも言えない環境にいるわけですが、当然まだ置いてありません。いや「まだ」と言うよりもFVのこけっぷりに「置けない」のが現実なのか・・・・
実際のとこNEWサーフリーダーを2本所有する僕としては微妙に気になるとこです(くどいようだけど買わない)
シマノさんの投げ竿のピラミッドは非常に細かくできています。
置き釣り用で考えれば、
スッピン→プロサ→NEWSL→SLEV→SLFV→スピンジョイ
とポケットマネーに合わして6種から選べるという(けっしてシ○ノ営業では無い!)ピラミッドを形成しております。
しかし、入門用(?)のFVの装備が充実し値段も充実したがために「とりあえずこれでええやん」なんて軽々しく言えなくなってしまってます(@_@;)ヘタに「SLFVが・・・・」なんて言えません!
まぁそんなFV君の話しをしだすとわけが分からなくなってしまったので本当に書きたかった事を書くとして・・・・
今回出たSLEVとNEWSLを見比べました。
1:大体値段の差は6000円くらい(実売では4000円弱か?)
2:背面あわせマークがEVには無い
3:NEWはクロムメッキSIC
4:個人的には色はEVの方がかっこいい(青色)
5:SLの文字がEVは一新されかっこいい(僕的には)
6:両方ともオールピースX構造
う~~んなんだかなーこの差なら密かにEVでも良いやん。見た目だけならEVで良いやん。ちゃんと手入れしてあげればEVでいけるやん。
まぁ何でも物はそうなんだけど、後から出てくる物の方が安くて良い物だったりするんですよね~~大半が。
でも、わずか1年でこの程度の差のものが出てしまうとシ○ノユーザーから言わさせてもらうとちょっとがっかりかな。
でも、そんな事を言ってもまず買う事は無いんですけど・・・・って言うより必要無いし・・・・金無いし(/_;)
NEWSLが出て密かに歓喜して、SLFVが出てその性能にEVを心配して、SLEVが出てNEWとの差にがっかりして・・・・・シ○ノさんここらの価格帯で頑張るユーザーどうする???真剣に。もうちょっと差をつけてもよかったんやないの?、これでプロサが7点元ガイドローライダーやったらスッピンユーザーが暴動起こすかも???
それにしても週末は天気が持ちそう・・・・さすがだな!!来週は駄目かも・・・・