皆さん毎度です。
今回紹介する製品は、色々です^^;
まず、この前紹介した波松スペシャル竿立てです。
結局3脚竿立てに3本立てることは1回もしないで、1本足竿立てを2本用意し個々に取り付けました。
結果的にはどれも機能したのはいうまでもないんですが、ただ1つ言えることは魚がかからなかったのでさっぱりどうなのか分からないって事です(T_T)
3脚に取り付けたのは写真を撮り忘れたのですが、1本足は取りましたのでUPします。

下請けさんに回転&転倒防止プレートを作ってもらったおかげで、非常に良い感じです!(写真内棒の足元に光るプレートがそれです。足で踏みつけると竿立ての棒ごとザックリと刺さります♪)
あとは釣れるのを待つだけです(^^♪
それともう一つ波松用に作成したもの。はっきり言うとカンジキ?見たいな奴なんですが、使ってみたら思いのほか機能しなかったので写真も撮らずお蔵入りです・・・・
期待されてた年配の方々済みませんでしたm(__)m今後は使ってから発表します。
ここからは北の引き釣り名手のGさんが見せてくれた魅力的な商品です。
なにやら北海道で購入されたという事で、物珍しくUPさせていただきます。
まずは錘から

え~~っと、名前なんでしたっけ?確かシャトルなんとかって言われてたような^^;結構かっこいい名前だったような(Gさんの言い方がかっこいいのか?)気がします。
この形状いかにも地面に食らい付きそうな形です。
Gさんの話によると着底後引っ張ると砂の中に潜るらしいです(@_@;)
だから潮の流れが速い場所には効果がありそうです。色々こちらでもスパイクやらおたふく?とかあるみたいですが、やはり流されてしまいます・・・・この商品1回使ってみたい気がする、上げる度に竿が「ギャランドゥーーーー」状態になりそうな感じです。負荷の軽い竿だと砂から抜くだけでメシメシと良い音がしそうな感じもするけど。
Gさん見てたら今度買ってきてーーーーーって最近行ってないって言われてた気がする(/_;)
そして次がこれ

G社の「スーパー遠投カレイ」って言うらしいです。
この仕掛け僕は見た事無い商品です。仕掛け自体は黒仕上げなんですがハリス部分にキラキラが付いてて良い感じ?カレイだけではなくキラキラMANIAの僕もそそられそう・・・・・ついでにDOUGUMANIAのT氏もそそられそうな(^_^)
しかし、釣り好きな人はやはり釣り道具屋めぐりはやめれませんよね~~以前長崎へ行った時も用事も無しに釣具屋へ行ったんですが、うちの兄貴はワームを見て長崎限定?(東海方面では売ってないカラーだったらしいです)のカラーを見つけて知り合いの人の分と購入していました。
変わったものが色々とあるので面白いですね!!
PS:本日地鎮祭だったので準備要員には入っていなかったので御祓いついでにと言う事で参加してまいりました。
T氏がアドバイスしてくれたように、心の中で大量祈願してまいりました(^^)vこれでなんとか日間賀カレイの呪い解けると良いんですが・・・・さすがに長良川で裸祭り出たくないし、そこはSゲさんにまかしておいて(^_^)これで駄目なら真剣に日間賀島でタコやっつけてこないとあかんな~~
今回紹介する製品は、色々です^^;
まず、この前紹介した波松スペシャル竿立てです。
結局3脚竿立てに3本立てることは1回もしないで、1本足竿立てを2本用意し個々に取り付けました。
結果的にはどれも機能したのはいうまでもないんですが、ただ1つ言えることは魚がかからなかったのでさっぱりどうなのか分からないって事です(T_T)
3脚に取り付けたのは写真を撮り忘れたのですが、1本足は取りましたのでUPします。
下請けさんに回転&転倒防止プレートを作ってもらったおかげで、非常に良い感じです!(写真内棒の足元に光るプレートがそれです。足で踏みつけると竿立ての棒ごとザックリと刺さります♪)
あとは釣れるのを待つだけです(^^♪
それともう一つ波松用に作成したもの。はっきり言うとカンジキ?見たいな奴なんですが、使ってみたら思いのほか機能しなかったので写真も撮らずお蔵入りです・・・・
期待されてた年配の方々済みませんでしたm(__)m今後は使ってから発表します。
ここからは北の引き釣り名手のGさんが見せてくれた魅力的な商品です。
なにやら北海道で購入されたという事で、物珍しくUPさせていただきます。
まずは錘から
え~~っと、名前なんでしたっけ?確かシャトルなんとかって言われてたような^^;結構かっこいい名前だったような(Gさんの言い方がかっこいいのか?)気がします。
この形状いかにも地面に食らい付きそうな形です。
Gさんの話によると着底後引っ張ると砂の中に潜るらしいです(@_@;)
だから潮の流れが速い場所には効果がありそうです。色々こちらでもスパイクやらおたふく?とかあるみたいですが、やはり流されてしまいます・・・・この商品1回使ってみたい気がする、上げる度に竿が「ギャランドゥーーーー」状態になりそうな感じです。負荷の軽い竿だと砂から抜くだけでメシメシと良い音がしそうな感じもするけど。
Gさん見てたら今度買ってきてーーーーーって最近行ってないって言われてた気がする(/_;)
そして次がこれ
G社の「スーパー遠投カレイ」って言うらしいです。
この仕掛け僕は見た事無い商品です。仕掛け自体は黒仕上げなんですがハリス部分にキラキラが付いてて良い感じ?カレイだけではなくキラキラMANIAの僕もそそられそう・・・・・ついでにDOUGUMANIAのT氏もそそられそうな(^_^)
しかし、釣り好きな人はやはり釣り道具屋めぐりはやめれませんよね~~以前長崎へ行った時も用事も無しに釣具屋へ行ったんですが、うちの兄貴はワームを見て長崎限定?(東海方面では売ってないカラーだったらしいです)のカラーを見つけて知り合いの人の分と購入していました。
変わったものが色々とあるので面白いですね!!
PS:本日地鎮祭だったので準備要員には入っていなかったので御祓いついでにと言う事で参加してまいりました。
T氏がアドバイスしてくれたように、心の中で大量祈願してまいりました(^^)vこれでなんとか日間賀カレイの呪い解けると良いんですが・・・・さすがに長良川で裸祭り出たくないし、そこはSゲさんにまかしておいて(^_^)これで駄目なら真剣に日間賀島でタコやっつけてこないとあかんな~~
PR
トラックバック
トラックバックURL: