皆さんまいろ~です。
とうとう4月に突入し、日に日に暖かくなってきましたね~
もうカレイも終了か?いやいやまだまだ・・・・って思っていたら何やらきな臭い事が起きてるようです。
そう!もうタマミ釣れたとか^_^;強運というか・・・・素晴らしい事です
気が付かないうちに海の中ではキンコロGPが開幕してたようです!
焦りに焦って(嘘)いつもの2勇士に連絡してみたけど、皆さん忙しいようなので6月くらいまで再冬眠しる事にしました。
そんなことで冬眠しる前に主力リールのミリオンマックスのラインをチェックしてみると
こんなナイロンラインでも毛玉ができるんだ~
PEの方ができそうなのに・・・
って思っていたら、ラインが擦れて「ダマ」になっていたようです。
って事はこれを知らずに使っていたら、世界記録級を掛けた時にあっけなくラインブレイク(怖)
これはいかん!
って事で巻き直しますた。
サンライン
クインスター20号
(モモレンジャー)
あのスプールはラインをカットして
昨年行ったポイントでもあれだけラインが傷つくって事は、やはり根ずれ対策は必要な気がしてきました。
皆さん20号ラインに合わせる瀬ずれのワイヤーかなんか良い物を号数と共に教えてください<(_ _)>
ちなみにですが、なぜ僕が「コロタマ」と言わず「クエタマ」と言うのか・・・・
僕の中ではコロダイは絶滅してしまった、もしくは絶滅危惧種になっています。
あれは釣れん(-_-;)マダイと同じくらい釣れん・・・・
そもそも投げ釣り雑誌にマダイが載っているの事がなぜなのか未だに分からんのです。
あの魚は絶対に養殖か沖で船釣りにて釣る魚だと思っていまふ。
そしてコロダイも釣れないのです。この2匹を釣るって事はまさに神がかり的な事だと思っているのは僕だけではないはず!
そんな訳で「クエタマ」と言っているんですが、シーズン終了時にはこれが変わっているのは間違いない??
「クエウツ」とか「オジタマ」(恥)・・・・まぁええってね(-"-)
皆さんまいろ~です。
はぁ~~今日は能登島に釣りに行ってきました。
まぁ釣果はタイトル通りかなー(-_-;)
こちらの天気と打って変わって道中は
こんなんです(@_@;)
しかも富山に入ると道路にも雪が積もってました。
岐阜とはえらい別世界^_^;
最近は帰りの事も考えて夜は寝るようにしています。
そんな訳で目覚ましを4時50分にセットして・・・・・
最近アレルギーで飲んでいる薬が効きすぎたようで気が付いたら
5時30分
完全寝坊です(T_T)しかも、ウェダ―に足がなかなか入りまへん(/_;)
そして、僕らしくないピーカン。
なんだか悪い予感がするぞ~
周りは夜の雪で積もってました。
しかし、空はご覧の通り晴れでしかも暖かい♪
釣り始めて少し経つと左側から潮目がうねりながら入ってきてカレイGETへの期待が高まります。
もう心臓がバクバクです。
んがっなんも当たりまへん(/_;)
釣れたのは
GU-FU
その潮目も妄想だったかのように消えてなくなりマタ~リタイムです。
そうこうしてるうちに場所をプチ移動
そして9時になってDBZ-TIME(ドラゴンボールZタイム)
もう完全カレイの釣り方忘れました(涙)
誰か手取り足とり教えてください<(_ _)>
某Gさんから乳電
某Rさんから乳電
おおっと名物ナマコ漁船が来たのでそこそこで切り上げてリールを巻き巻き
難を逃れてナマコ漁船が通り過ぎた後に2色ちょいの放り込んで、数分後巻き巻き
居食いでカレイGET♪
夜の食卓に無理やり刺身であがりました
その後は
雪が降ったり雨が降ったり晴れてみたりで寒かったり暖かかったりもうわけの分かんない天気です。
こうなると気持ちも
プッチン
帰りは某Aさんちで談話して岐路に付きました。
某Gさん・某Rさん乳電ありがとうございました<(_ _)>
某Aさんまた岐阜に遊びに来てください<(_ _)>
しかし・・・・・・
晴れってロクな事無いな~~(T_T)