皆さんまいろ~です<(_ _)>
とうとうGWが来てしまいますたね!
って言っても3・4・5日だけやけど・・・・
4日に敦賀で会社の人間とBBQをやるという事で話が盛り上がってまして
食材を買い込んで運搬する必要性が出てきますた(汗)
しかし、うちにあるクーラーボックスは16Lのしかも保冷が悪く魚臭いという釣り専用のしかありまへん。
すると先週末嫁はんが、
「クーラーボックス買わないの?」
と聞いてきました。
「買わないよ」
って返事をしたら
「あんたのボックスは魚臭いから使えんやん!新しいの買えば?どうせインプレッサのタイヤも無くなって倉庫が広々してるんだから」
おお!そうだった!!
インプを売ってしましたのでタイヤが置いてあったスペースが空いてるんや~♪
でも、嫁よ・・・・次の車が来た時にスタッドレス買うと、そのスペースが無くなるんだが・・・・
まさかまた16Lクーラーボックス捨てるなんて言わないだろうな?
って事で早速日曜に買ってきました♪
「SHIMANO SPA-ZA BASIS240」
写真はありません(汗)
なぜかってブロガ―にあるまじき事を書いちゃうんですが写真撮るのが面倒でした(涙)
なぜ3面真空パネルにしなかったかと言うと長期の釣行が無いからです。
本当なら35Lが欲しかったのですが、車に積めないと困るので24Lにしました。
なので今後の釣行はのこぎりを持って行って入りきらない世界記録級の魚が間違って掛った時は真っ二つに切って持って帰ろうと思います・・・・・
あ~こんな調子でGWも終わるんだろうな~(涙)
PR
皆さんまいろ~です<(_ _)>
今月は色々ありまして釣りには行けまへんでした。
先々週に胃腸風邪をひいて月曜は仕事を休み、回復したと思ったらなぜかのど風邪をひいて今に至るんですが、本日日曜は朝のうち仕事をして帰ってきたら右目がやたらとゴロゴロするし・・・・やたらと目やにが(/_;)
なんだか体調がすぐれない日を過ごしています。
そんな中、以前より気にしていたヘッドライトなんですがいつも釣り場で使っているのは非常に暗いのです。
コロクエニスト某豪さんのヘッドライトと比べると線香花火とドラゴン花火(謎)
で、つい最近某大阪のクエタマニストのN警部さんが紹介されてたGENTOSが気になっていまして、たまたま下請さんが現場で使っていたので見していただき値段をきいたら驚きの安さ(@_@;)
しかも、電池も単三1個とか・・・・
もう購入しかありません!しかし、お金が無いので仕方がなしに嫁はんが僕の誕生日のために貯めたお金をつかわさせてもらう事にしました。
本当はクーラーボックスの24Lを買うつもりだったんですが今使用の16Lが捨てられるとの事なので諦めてこれを買うのです。
で買ってきたのはこれです
LEDセンサーヘッドライト
デルタピーク 233H
明るさはと言うと驚きの160ルーメンです!
よく分かりまへんが
メインのライト以外に補助用のLEDが2個付いています。
しかも、SOS信号が送れるとか・・・・
昨年6月の自殺の会にはもってこいかも?
さらに後部認識灯も付いていて、他人に「俺無事っす」という合図が送れます。
暇になると、この電気がいろんなとこに徘徊して釣れていない事がバレバレなのは言うまでもない。
しかし、一番気に行ったのは、センサーで電気の点灯消灯ができるところです。手をスッとかざすと着いたり消えたり♪
なんだかハイテクな物を手に入れてしまったようです。
しかし、明るさについては謎なので従来のものと比べてみました
左がルミカ LUMICAP1
誰がどう見ても233Hの方が明るいです。
ただこれを海に照らしたらどうなるか?
絶対に照らせれないよね~
ひょっとして失敗した??(-_-;)
あっとお値段は、クーラーボックスより安い3980円ですた(涙)