皆さんまいろ~です。
皆さんGWが終わろうとしていますが、今年はいかがでしたでしょうか?
僕は4連休でして、まぁ~世間では10連休とか言っていましたが建築業界では夢のまた夢。ひどい場合は皆さんがわいわいと行楽地に向かっている時に現場に向かって走らないといけないという悲しい状況の時もあります。
特に多いのがお盆休みのあれですよ!耐震補強工事!!
もうこれに当たった年はお盆休みなんてさようなら~ですから(涙)
昨年は耐震工事をやっていたのですが、役所の担当者に
「だいたい役所の物件が休みも無しで仕事して労基もそこは何も言わずっておかしくないですか?できれば夏休み終了時4連休必ず取る事。って明記して欲しい」
と言ってしまったくらいです(怒)
まぁこれ以上言い出すとヒートアップしてしまうのでこの件はこの辺りで止めとくとして。
今年のま~家は結局予定無しでして(汗)嫁の親が潮干狩りに行くかって事で3日に愛知県は美浜町の坂井海水浴場に行って来ました。

12時半干潮でしたが11時半にはすでに海の中に人がいて貝を取り始めていました。
手前で取っていましたが、取り荒れているのかバカ貝ばかり取れます。
だんだん潮が引き沖目に出て行くとあさりが取れだし
こんな感じで4キロネットに大漁です(^^v
これを6つ取りまして帰宅しました。海岸線から出るのに渋滞しましたが、まぁその後はわりかしスムーズで帰れましたよ♪
もちろん次の日は筋肉痛でしたわ(ーー;)
4日はおかげで何もできず、5日も雨でまったりしていまして・・・・
この際ということで以前から気にしていたゼロサムキスのガイド位置を換えようと思い立ち既存のガイドを取り払ってみました。
こんな感じで外しちゃいまして、製品としては8点ガイドでこれは元々7点で仕上げてあり諸兄方に相談して8点ガイドで作ることにしてみました。
ちなみにこの竿リールシートから元ガイドまでの距離がえらい遠いと思っていたので測ってみたら160cm・・・・
ちょっと遠すぎない??
僕はいつも120cm辺りしているので今回はジーシスX参考で140cmぐらいにするか120cmで作るか悩んでいます。
使うガイドも
ローライダーや
Kガイドや
ハイスピンダーとどれにするか?(´・_・`)
せっかくなんでKガイドもありかな~なんてね。
今年の夏に間に合うようにばんがって作成してみます。
最後に前回の釣行の写真が出てきましたので載せておきます
ムハッハハー豪さんの勇姿です。って言うより僕に叩き起されて渋々釣りを始めたくらいの時の写真でした。
皆さんGWが終わろうとしていますが、今年はいかがでしたでしょうか?
僕は4連休でして、まぁ~世間では10連休とか言っていましたが建築業界では夢のまた夢。ひどい場合は皆さんがわいわいと行楽地に向かっている時に現場に向かって走らないといけないという悲しい状況の時もあります。
特に多いのがお盆休みのあれですよ!耐震補強工事!!
もうこれに当たった年はお盆休みなんてさようなら~ですから(涙)
昨年は耐震工事をやっていたのですが、役所の担当者に
「だいたい役所の物件が休みも無しで仕事して労基もそこは何も言わずっておかしくないですか?できれば夏休み終了時4連休必ず取る事。って明記して欲しい」
と言ってしまったくらいです(怒)
まぁこれ以上言い出すとヒートアップしてしまうのでこの件はこの辺りで止めとくとして。
今年のま~家は結局予定無しでして(汗)嫁の親が潮干狩りに行くかって事で3日に愛知県は美浜町の坂井海水浴場に行って来ました。
12時半干潮でしたが11時半にはすでに海の中に人がいて貝を取り始めていました。
手前で取っていましたが、取り荒れているのかバカ貝ばかり取れます。
だんだん潮が引き沖目に出て行くとあさりが取れだし
こんな感じで4キロネットに大漁です(^^v
これを6つ取りまして帰宅しました。海岸線から出るのに渋滞しましたが、まぁその後はわりかしスムーズで帰れましたよ♪
もちろん次の日は筋肉痛でしたわ(ーー;)
4日はおかげで何もできず、5日も雨でまったりしていまして・・・・
この際ということで以前から気にしていたゼロサムキスのガイド位置を換えようと思い立ち既存のガイドを取り払ってみました。
こんな感じで外しちゃいまして、製品としては8点ガイドでこれは元々7点で仕上げてあり諸兄方に相談して8点ガイドで作ることにしてみました。
ちなみにこの竿リールシートから元ガイドまでの距離がえらい遠いと思っていたので測ってみたら160cm・・・・
ちょっと遠すぎない??
僕はいつも120cm辺りしているので今回はジーシスX参考で140cmぐらいにするか120cmで作るか悩んでいます。
使うガイドも
ローライダーや
Kガイドや
ハイスピンダーとどれにするか?(´・_・`)
せっかくなんでKガイドもありかな~なんてね。
今年の夏に間に合うようにばんがって作成してみます。
最後に前回の釣行の写真が出てきましたので載せておきます
ムハッハハー豪さんの勇姿です。って言うより僕に叩き起されて渋々釣りを始めたくらいの時の写真でした。
PR
皆さんまいろ~です♪
1月は能登島にて初釣りをしましたが、まぁ~~悲しいもんですわ(涙)
初釣りがそんなんだと1年不安になりますわ・・・・
それを払拭する出来事が!!
昨年受験した1級建築施工管理技士の実地を合格させるという奇跡が起きました!
苦節ウン年・・・・学科受験を繰り返すこと数年(涙)やる気がないのに受験をしては落ちるを繰り返し振興基金に受験料を貯金し一昨年一念発起をし無事学科合格♪
しかしその勉強が反動となり実地不合格。そして昨年学科最後となる2年目を迎え、なんとな~~く勉強し今年、2月7日奇跡的に合格することができました。これで今年から受けずに済む(^^♪
ここ数年左二の腕がチクチクしていたんですが、最近腕を上げると痛くって・・・でも、触ってもなんともないので筋かな~~?まさか四十肩??なんて思いながら今日雪が降って現場が休工になったので接骨院へ行ってきました。まぁ疲れからくるものだということで一安心です♪
さて今日UPするのはこの時期のちょ~味方♪グローブです。
この時期以外はタマミ釣りの時にするぐらいですが、さすがに冬時期はね~濡れても寒いし空気も寒いで指が落ちそうになりますわ。
それを防止するために今まで安いネオプレーンの物を使用していましたが昨年破れて昇天いたしました。
ので、今シーズン初めに購入しました。
FREEKNOT FOURON Y4119
メーカーはどうやら釣り針メーカーのHAYABUSAみたいです。
光工学×TITANIUMαがいいらしいです。
着用してみると
黒い繊維の間にシルバーの層が見えます。
フィット感は良い感じです。ただネオプレーンの匂いが手につきます(^_^;)
1月の釣りで使ってみましたが、なかなかこれがいい感じで寒さにも強いです。
当日の天気はみぞれ混じりの天候でしたがええ感じで寒くなかったですよ。
これで2月は寒さも気にせず釣りってもんでしょう!
1級建築施工管理技士のま~がお送りしました。それでは(^-^)/
1月は能登島にて初釣りをしましたが、まぁ~~悲しいもんですわ(涙)
初釣りがそんなんだと1年不安になりますわ・・・・
それを払拭する出来事が!!
昨年受験した1級建築施工管理技士の実地を合格させるという奇跡が起きました!
苦節ウン年・・・・学科受験を繰り返すこと数年(涙)やる気がないのに受験をしては落ちるを繰り返し振興基金に受験料を貯金し一昨年一念発起をし無事学科合格♪
しかしその勉強が反動となり実地不合格。そして昨年学科最後となる2年目を迎え、なんとな~~く勉強し今年、2月7日奇跡的に合格することができました。これで今年から受けずに済む(^^♪
ここ数年左二の腕がチクチクしていたんですが、最近腕を上げると痛くって・・・でも、触ってもなんともないので筋かな~~?まさか四十肩??なんて思いながら今日雪が降って現場が休工になったので接骨院へ行ってきました。まぁ疲れからくるものだということで一安心です♪
さて今日UPするのはこの時期のちょ~味方♪グローブです。
この時期以外はタマミ釣りの時にするぐらいですが、さすがに冬時期はね~濡れても寒いし空気も寒いで指が落ちそうになりますわ。
それを防止するために今まで安いネオプレーンの物を使用していましたが昨年破れて昇天いたしました。
ので、今シーズン初めに購入しました。
FREEKNOT FOURON Y4119
メーカーはどうやら釣り針メーカーのHAYABUSAみたいです。
光工学×TITANIUMαがいいらしいです。
着用してみると
黒い繊維の間にシルバーの層が見えます。
フィット感は良い感じです。ただネオプレーンの匂いが手につきます(^_^;)
1月の釣りで使ってみましたが、なかなかこれがいい感じで寒さにも強いです。
当日の天気はみぞれ混じりの天候でしたがええ感じで寒くなかったですよ。
これで2月は寒さも気にせず釣りってもんでしょう!
1級建築施工管理技士のま~がお送りしました。それでは(^-^)/