皆さんまいろ~です
今月は家族サービスディと言う事でクエタマ釣りはお休みで来月からまたハッスルしる予定です。
そんな訳でお盆中は釣りに行かないのですが、今回だけは連休だと次の日楽だという事で14日に行ってきました。
場所はもちろん小浜方面某所。
子供はアジ狙い、嫁はんはキス狙いです。
夜のうちは一人で夜キス狙いをしますが、最初に2連来ただけで後はな~~~んも釣れまへん。
あっちへ投げこっちへ投げしていると、クッっと重みが・・・・・
クィ~~プッチン(涙)
何かに切られちゃいました(汗)
そんな事もあって、朝まで仮眠タイムです。
日が昇りきったころ上の子と釣りに行きますが、アジの群れは思いのほか小さいようで釣れても単発。
サビキなのに単発のようです。
なのでとりあえず二人で投げ釣りです。
本日の武具は
竿:日新390-27
リール:S-スピンパワー+PE2号
錘:某おっちゃんプレゼンツ手作り天秤+20号
針:アスキス7号(キャンタマ付)
餌:石ゴカイ
子供
竿リール:どこかのお子ちゃまセット+ナイロン5号
錘:なし(フカセ?仕掛け)
針:流線?号
ちなみに子供はどんこ釣って遊んでました(汗)
まず1投目!放りこんでいきなり当たりです♪全誘導なんで当たりがカンカンきます。上げてみると2匹付いてました(^_^)v
投げれば釣れるなかでこんな時も
ポチポチ釣果を伸ばす中、子供もどんこの釣果を伸ばします。
おかげで、せっかくの朝の地合なのに釣りどころではありまへん(涙)
復帰した時には当たりも遠くなってました(号泣)
何投かしたその時!!
ゴゴン
ガンガンガ~~ン!!
穂先がグイグイ持って行かれます(驚)さすがイケイケ天秤♪
しかし、魚は乗り切らず(涙)
この後数匹追加してから堤防でサビキをやってみるも、4匹豆アジが釣れただけで終了しました。
しかし、今回はこれだけでは済みません。下の子もいるしせっかくと言う事で砂浜を目指します。
五木茶の浜に行きますがなんと海水浴場に様変わりしています(驚)
仕方が無いので佐田浜方面に走ります。
この海水浴シーズンなので美浜原発方面に深入りできません。
佐田浜へ行くと帰り支度している投げ師さんがいたので状況を聞いてみると日が昇ってからはあかんらしいです。
「暑すぎるのか釣れん」
と嘆いてました。
浜も家族連れがボチボチ・・・・中には海につかりながら釣りなんてゴージャスな事もやってます(汗)
とりあえず釣り開始です
竿:がま投げサーフサイド410-35
リール:テクMg+PE1号
錘:前場所と同じ+20号
針:アスキス7号
餌:氷で冷え冷え石ゴカイ
投げれるだけ投げてチョイサビキで待ちです。
すると、プルプル・・・・
おっ居るやんって事で子供と嫁はんの道具をセットで家族一同釣り開始です。
子供は6mくらいでほかりっぱです。
嫁はんも3色位からポチポチ釣りあげてきます。
そんな中置き竿の子供のキッズセットがガンガン唸りを上げて大当たりです。
こっこれは間違いなく釈に違いない!
子供に巻きあげさせると・・・・・20cmくらいのキスでした(汗)
その後も周りが釣れていないのにうちの家族だけはポコポコ釣れて1時前に納竿しました。
奇跡が起きたような1日を過ごしました♪
食べるには十分すぎる
そして翌日は・・・
正確に言うと6角部分はよその会社の大工さんが仕事中に作ってくれたんです。
貯金箱やって言ってるのに大工さんは
「おい!棒はどうするんや?竹で作るのか?金属の棒にするのか?」
おいおいそれって・・・・
おみくじやないか~~いぃぃ!!
って落ちも付いたとこでお後がよろしいようで・・・・・