忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/28 10:44 |
もう気分は華麗に・・・いや加齢(涙)
皆さんまいろ~ですm(_ _)m

数日前の雨から気温がぐっと下がり始め、朝夕の温度差がかなり高いです。
皆さんは風邪をひいてないでしょうか?気をつけましょう~釣りに行けなくなりますよ!(笑)

そんなネタから始まるのはもちろんカレイネタ。
ハイ!もうタマミは諦めました(>_<)

カレイのアクセサリーは人それぞれ色々ありますけど、何が良いのかは最終的には思い込みかもしれません。
今までエッグボールやビーズや色々やってきましたけど、何が良いのかわかりまへんので昨年は「ゆらぎ」をテーマにした仕掛けをこしらえてみました。
その甲斐あってか12月にイシガレイの30うんcmが釣れたんです!(たぶん)

しかし、その仕掛けは針にハリスを巻く時に一緒に巻きつけるので餌のコキ揚げができなかったのです!
なので今年は進化させました。
121025_233942.jpgものはこれだ~~!!
一見するとネクタイの小型バージョンです。
商品は桜井漁具(やったかな?)のうんたらかんたらって去年買ったので忘れました(爆)
それをパイプに巻いて誘導するようにしました。
















その仕掛けがこれです
121025_233902.jpgシモリ玉とビーズを組み合わせてあります。
針はカレイ針15号です。
これを1本針仕掛けとして大型カレイを狙うのです!
なぜ1本かというと、海毛虫がだいっきらいだからです(涙)
1本なら最高でも2匹しか釣れないはずですから(笑)
この仕掛けでカレイもキスもいただきだ~~~♪














PR

2012/10/26 13:13 | 道具
急遽敦賀釣行
皆さんまいろ~です(^-^)/
今月は月末に釣りを考えていましたが、嫁はんからの要望で急遽日曜に釣行となりました。
しかし、そんな急に決めた日程で合う相方なんている訳もなく・・・・・
そんな時、最近会っていない某氏が

夜は寒いし魚なんて釣れないやろうから朝から合流して朝帰るわ(謎)

何しに来るの?って内心思っていたけど、結局夜起きれずドタキャンとなったのは内緒にしておこう~

さて、本題の釣りですがこちらを8時半に出発し羽島ICから木之本ICまで高速を使います。
で、いつもの釣具屋さんで石ゴカイ・青虫を1杯ずつ、岩虫1杯で勝負です。

まぁ関係ない話ですが岩虫ってなんで500円とか無いんですかね~こちらだとイシグロさんにはあるけど遠いしなんとかならんすかね~(涙)

夜のポイントはいつもの場所です。それで分かる方はこんなもんでしょう!通ですね(笑)
タクル~は
イングラムサーフ+フリーゲンにキススペSD1号+青イソメ
プロフェッショナル+スピンパワー2号+岩虫

やり始めて3投目にプロフェッショナルの穂先がグイグイっと絞り込まれドラグがジャ~~っと短くなったと思った瞬間!!











じゃ~~~~~~~






キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーー!!

ドラグを締め合わせを入れるとゴンゴンと抵抗を見せます。


こっこりは間違いなく真鯛・・・・


っと真鯛童貞のくせして訳の分からない妄想します。
真剣な顔をしてるのにスケベ心悶々です(汗)

そして上がってきたのは
PA130108.JPGキス28cm!!
非常にうれし~~~
スタートでこのサイズってことは今日は行けるかもって思っていますけど世の中そんなにうま~~いきまへん(涙)












この後ここポイント特有の海毛虫マンダムタ~~イム突入です。
青虫に至ってはそれしか釣れません。
マムシはたまにしか海毛虫が食ってきませんけど20cm満たないのが1匹追加しただけで後はなんもかかりませんでした。
イングラムサーフは1度ドラグが鳴る当たりは出ましたが、ドラグが硬かったせいか針がかりしませんでした。あれは間違いなく尺越えサイズだったはず。
AM2時にええ加減眠くなったので車中の人になりました。


日が明けて朝からは水晶浜で砂浜の人になっていました。
しかし、当たりはありません。途中隣に入った人に佐田浜はどうかと聞いてみたらダメとの事だったので白木→浦底→江良と回りましたがノーフィッシュ(´・ω・`)
まぁこんな日もあるさ~って事で敦賀を後にしました。
数は出なかったけど、サイズは出たので運があるのか?ないのか??
まぁ~~こんなもんでしょう!!(笑)

あっ余った岩虫は塩マムシにしました。嫁はんに飛騨牛より高いと言ったら冷蔵保管OKが出ました(汗)
 

2012/10/14 21:06 | 釣行記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]