忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/17 11:54 |
久々に案内人・・・
皆さんまいろ~です。

先月・今月と2回ほど家族を連れて釣行しましたが内緒にしていました^^;まぁ釣果も無いんで・・・・

今回は以前よりご予約が入っていた個人金融のK君との釣行です。
彼はバスばっかり釣っていて、とうとう9月に彼女に身柄を拘束されるとの事なので、

「いつまでも食えん魚釣っとらずに食える魚釣ったらんかい!」

という事で、投げ釣り体験入学です。
もちろん僕は案内役(^^ゞ

前日20日土曜日は暖かくちょ~晴天♪現場にいても昼寝したいくらいでした。












んがっ!

翌日はうって変わって雨模様・・・しかも強風(@_@;)なんて運が無いんだ・・・・

夜9時に自宅に待ち合わせし能登島を目指します。
道中は小雨程度でちょっと風が強い程度でしたが、七尾市に入り能登島へ近づくと何が何が台風並みの雨風(@_@;)しかも



ピカピカ



(T_T)これじゃ~釣りにならんのちゃうの?って思いながらもここまで来てしまった以上とりあえず現地に入ります。
今回選択したのは閨某所。なぜ某所なのかと言うと、皆さん知っているから書くのがめんどいだけです(爆)

到着は深夜1時過ぎ。さすがにこの雨と風では台風リポーターみたいになってしまうので4時まで車内で仮眠を取る事に・・・・結局起きたのは5時で辺りが明るくなってきたので急いでポイントへ向かいます。

しかし、このポイントがほぼ向かい風(>_<)雨さえ降っていないけどお気楽釣りが微妙に修行状態に。

そうこうするうちにK君に当たりが出ました。

「まず竿を取って、前に出て、ドラグを締めて軽く聞いてククッと手ごたえがあったらギャランドゥ~バーニングと絶叫しながら激合わせしてください」

と丁寧に教えましたが、やってくれませんでした(/_;)

上がってきたのはキス!その後マコカレイ!!

まぁお土産ができたんで良かった良かった。と喜んでいたけどその後は続きません。
そうこうするうちに、怪しい格好の某氏とお初の某氏が遊びに来られて毒付きながら話しをしているとK君の竿に当たりが・・・・しかし、これは海草だろうと判断で見送った直後に穂先がビヨ~~ンビヨ~~ンと♪
合わせを入れて巻き上げるとアイナメが付いてました。K君お初で3種盛りです(^^)v
2人の某氏も旅立たれ暇な時間を持て余しているとふと気がつきました。

一昨年の親父との釣り、今年初めの嫁との釣り、そして今回こいつとの釣り・・・・・・俺ってお初の人と来ると釣果悪いんちゃうの?今回に至ってはまだ釣れてないし・・・・



あかんや~~~ん<(`^´)>



って事で向かい風の中南紀SPで33号の錘をフルスイングして遠投をしますが、いかんせんこの強風・・・・4色が精一杯(>_<)
でも、そこから丁寧にさびいて昼過ぎ何とか小さいながらもマコGET♪どちらかと言うと付いていた。
その後某氏が再登場して右に左に展開するもいまいちのようで、時間もええ感じになってきたので1時半終了となりました。
帰りは某所でプチ談話をし19時に帰宅となりました。

強風下での釣りで非常に辛かったですが、仕事柄決めたその日しか行けないので非常に辛いところ・・・・なんとなく今年も修行な1年になりそうだな~~
PR

2010/03/22 14:29 | TrackBack() | 釣行記
紀東で苦戦
皆さんまいろ~です。
6日7日と釣り師が待ちに待ったフィッシングショーが大阪で開催されてたようですが、天邪鬼っ子(天邪鬼親父)の僕と某小文字のおさ~んとで紀東にカワハギ・キス狙い&第1回マンボウサミットを開催するべく行って来ました。ちなみに参加者は2人です^^;

まずはここ
P1010001_640.jpg















そしてここ
fffb5e9e.jpeg















一箇所飛ばして、さらにここ
P1010004_640.jpg















トータル4箇所回って釣れたのは・・・・・
299e85fa.jpegナイス口にフッキング!(^^)v
空き缶釣るのと同じくらいワンダフォーな感じ♪
何かって聞かれると・・・う~~んどちらかと言うと仕事場でよく見るような(/_;)
こりゃ~1液シリコーンシーリング材の口に固まったシリコーンだな(T_T)










こんな日はこんなもんだー

えっ?キスとカワハギはって??前日雪で、うんなもん釣れすかー<`ヘ´>
第1回マンボウサミットの議事報告は後日します<(_ _)>

2010/02/07 22:28 | TrackBack() | 釣行記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]