忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/21 07:04 |
道の駅製
皆さん、毎度!
前回の釣行記の最後に公約したように今回は蕎麦です。
今回紹介するのは、木之本から揖斐を結ぶ303号線(シ○さんいい道教えてくれてありがとね~~)沿いにある「道の駅坂内」内にある軽食屋です。
この軽食屋これがなかなか侮れません。人が多いのです!でも、よくよく考えてみると坂内には店って言う店がないので、そうなるとこの道の駅が頑張らないとどこが頑張る??って感じでクオリティー高い商品を出しているのでしょう!

これが「冷し蕎麦」で、中身はかまぼこ、大根おろし、山菜、わかめ、油玉、薬味にわさびが装填されてます。なかなか破壊力ありそうな内容です!
では、一口・・・・・ん~~~ん!!麺が固い!しかし、固いという表現はコシではなく「ブツッ」っと切れる感じでこれはこれで旨い!ひそかに道の駅だから水っぽいふやけた感じかな~って思っていたんだけど、意外や意外・・・・旨いんです!作っているおばちゃん達良い仕事してますよ!これで600円、納得価格です。
んん~~先回の「創作蕎麦」に続きまたもやられた感じです(痛)

ここは他にもうどん有りの定食有りで中でもダチョウシリーズが目玉らしい(驚)ダチョウ定食(タタキ・揚げ物など)のほかハンバーグとかもありました。さすがに今回は蕎麦調査ということでそれらはパスしましたが、かなり惹かれますね~値段もダチョウ定食は1500円でした(泣)

あと303号線走っているときに山間で手打ち蕎麦の看板があったんですが11時半からって事で今回はスルーしました。こちらもそのうち調査してみたいです。
PR

2007/06/26 19:20 | TrackBack() |
蕎麦失敗談
今回は蕎麦の失敗談を書こうと思います。

あれは~~いつだったけかな~~まだ独身のころ小学生からの悪友OとMと三人で釣りに行った時の話です。

夜中のうちに福井新港に行きふらふらして投げ釣りをちょこっとしながら越前海岸線を敦賀方面に向かってくだってきた時の話です。
ちょうど、「しお○ぜライン」の近くに来た時に、3人腹減ったことが一致し近くにあった蕎麦屋に入りました。

僕とMは天蕎麦をOはおろし蕎麦を注文して待っていると、なにやら店のおじさんが不穏な会話を
「麺て何分ぐらいゆでればいいんや?」
「お客さん来始めたでかえってこれんか?」
ん~~なにやらおかしな事を言ってるなーって思って出てくるのを待っていました。そして数分後・・・
僕はまず汁を飲みました。その瞬間近くで「ザリッザリッ」って音が・・・
見るとMが天ぷらに手をつけています。しかし、何かがおかしい・・・ん~~天ぷらコンコンやん!そうです!!天ぷらが凍ったままのかっているんです(驚)言うなれば金の鯱状態でガチガチです。仕方が無いので(普通そこで文句言うんだけど)麺の下に天ぷら入れて放置プレイです、しかし、その硬さには太刀打ちできません。
泣く泣く麺のみ食べて後は出てきましたが、その後その店には2度と行くことは無かったです。ちなみにOはまぁまぁまともだった見たいなんだけど、今思い起こすとそのおじさんの頭には漁協の帽子が乗っていたような・・・

2007/06/19 22:32 | TrackBack() |

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]